過去と向き合うとは? | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

こんばんは。

中村悦久です。


みなさんは、

過去は変えられると思いますか?


僕は、


「過去は変えられるか?」


と問われれば


Yesであり、

Noでもあると思っています。


人には「今」しか存在せず、

当たり前の事だけど、

時計時間を遡る事は出来ません。


つまり、

「人生に巻き戻しはない」


だから、過去に戻って起きてしまった出来事を変える事は出来ないですよね。


つまり「No」です。


しかし、

時間を遡る事をしなくても、

「今、この瞬間」に出来る事はある。


それは、

過去に起きた出来事の


「意味を変える事」


です。


起きた出来事に対して、

主観のフィルターを外し、

そのありのままを見る。


すると、

そこには別の解釈が生まれ、

新しく意味づけする事が出来る。


つまり、

過去に起きた事の


「意味」


を変えてしまうんです。


起きた出来事自体は、

もう変える事は出来ないが、

出来事自体を再解釈し、

新たな意味づけをすることは出来ます。


これが過去を変えられる


Yes


の理由です。


まあ、物事というのは、

主観のフィルターを外し、

視点を変えてみると、

今までと全く違った解釈が出来るものなんです。


解釈が変われば

その意味も変わってくるし、

それに対する答えも変わってきます。


たくさんの視点から物事を見て、

様々な選択肢を出してみる。


あとは、その中から、

自分が選びたいものを選べばいいんです。



2月も『先着5名』で、

無料トライアルコーチングを募集しています。


ご希望の方はこちらからどうぞ。

https://goo.gl/LIqK8d