自分らしさを解放するとは? | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

こんばんは。

中村悦久です。

 

みなさんは、今年1年を振り返ってみて、

どんな1年でしたでしょうか?

 

僕は、今年はセミナー、コーチング、パーソナル指導と、

これまで自分が学んできたことをフルに活かして、

色んな人のお役に立とうと活動してきた1年でした。

 

そんな1年を通して、

僕の中で、1つ大きな気づきがありました。

 

それを、今年最後にシェアしたいと思います。

 

それは、僕が今まで生きてきた中で、

ずっとずっと、無意識に選んできたものでした。

 

それは何か?

 

僕は今までずっと、

 

・我慢をすること

・自分を抑圧すること

 

を無意識のうちに選んで生きてきました。

 

例えば、

親にそう言われたから…とか、

誰かに遠慮して…とか、

どうせ自分なんか…とか、

そうやって色んな言い訳をして、

自分を「出さないように」生きてきました。

 

「我慢をすること」

 

それが僕の無意識にあった、

とてもとても大きな固定観念だったのです。

 

今年1年、様々なことにチャレンジする中で、

そんな自分の「我慢・抑圧」と向き合い続け、

ふと、気づいたことがありました。

 

『我慢している人が、

1番我慢していることってなんだろう?』

 

我慢をしている人って、

本当に色んなことを我慢してますよね。

 

例えば、

 

やりたいことを「我慢して」やらない。

やりたくないことを「我慢して」やる。

 

これって、どちらも同じことなんです。

どちらも、「我慢」を選んでいるんですよね。

 

我慢するってとっても疲れませんか?

 

それは、我慢することに、

自分のエネルギーを消費しているからなんです。

 

やりたいことがあるのに、

やっちゃいけない理由をたくさん考える。

やりたくないことなのに、

やらなければいけない理由をたくさん考える。

 

それって、とっても疲れますよね。

 

しかも、その理由っていうのは、

大体は自分の外側からの声なんです。

 

そして、

 

我慢しない自分はダメ…

我慢できない自分はダメ…

 

そんなジャッジメント、してないですか?

 

やりたいことを我慢しないでやるのは、

本当にダメなことですか?

 

やりたくないことを我慢しないでやらないのは、

本当にダメなことですか?

 

それが「誰にとって」ダメなことなのか…

それはきっと「自分」じゃないはずです。

 

ほんの少しだけ、

自分の内側の声に耳を傾けてみてください。

 

本当に、「我慢したい」って言ってますか?

我慢しないと、自分を認められないですか?

我慢しないと、自分は認められないですか?

 

もし、思考で、

「我慢しなければいけない」

そう考えているのなら、

そんな我慢は必要ないんです。

 

人はね、もっと自由でいいんです。

 

我慢することが当たり前の人。

我慢しなければ生きてこれなかった人。

たくさんの我慢を積み重ねてきた人。

 

そんな人が1番我慢していることって…

それはなんだと思いますか?

 

それはね、

「自分自身に弱音を吐くこと」

なんじゃないかな。

 

本当に辛くて、苦しくて、悲しくて、

どうにもならないときに。

 

誰にも言えなくても、

自分にだけは言って欲しいと。

 

そう、僕は思っています。

 

それが、自分を受け容れるということだから。

我慢している、押さえ込んでいる自分を、

解放してあげることだからです。

 

 

僕は、ずっと弱い自分を、

自分の弱さを受け容れないできました。

 

その結果…

 

僕は長いこと、

色んなことを我慢し続け、

たくさん自己否定をしてきました。

 

自己否定って、もっと分かりやすく言うと、

自分で自分を攻撃することなんです。

 

だから、自己否定をしていると、

自分の心もカラダもボロボロになってしまいます。

 

そんなになっても、

我慢をする人は、頑張ってしまいます。

 

自分に弱音を吐くことができないから…

 

我慢するのを頑張ること。

やめてみませんか?

 

それはダメなことではないですよ。

 

今まで我慢してきた人ほど、

色んなことを頑張ってきた人なんです。

 

今までたくさん頑張ってきて、

でもそれを認められなくて、

もっともっと頑張らなきゃと思ってしまうから、

とっても苦しくなってしまうんです。

 

だから、ちょっとだけ頑張ることをやめてもいいんです。

そして、自分って頑張ってきたんだなと、認めてあげてください。

 

我慢することを手放してみてください。

 

今まで、

ずっと我慢し続けていたのなら…

強く押さえ込んでいたのなら…

 

その分、きっと羽ばたける。

自由に、空を飛んでいける。

 

今まで、

たくさんのエネルギーを、

我慢することに使っていたのだから。

そのエネルギーを、

今度は飛ぶことに使ってみましょう。

 

きっと、自分が思っているよりも、

高く、遠くまで飛んでいけます。

 

人はみんな、

それだけのエネルギーを持っています。

 

 

僕自身、この1年たくさんの方とご縁を頂き、

チャレンジしていく中で、

 

自分はまだまだこんなもんじゃないよ!!

もっとやりたいことがある。

 

と言う思いが強くなりました。

 

来年、僕自身が今よりももっと、

高く、遠く飛び立とうと。

 

そして、もっとたくさんの方のお役に立てるよう、

頑張っていきたいと思っています。

 

今年1年、本当にたくさんのご縁に感謝です。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

みなさま、

良いお年をお迎えください。