こんばんは、中村悦久です。
ただいま、トライアルコーチングを募集しています。
『自分を変えたい、変わりたい』
皆さんは、
自分が“本当はどうしたいのか?”がはっきりと分からない。
日々、変わりのない生活に漠然とした不満を抱いている。
どうせ自分なんて…と“自分に存在価値”を感じられずにいる。
そんな自分を“変えたい”、“変わりたい”と思いながらも、
“何を”、“どうしたらいいのか?”がわからずに悶々としていることはありませんか?
・自分にもっと自信を持ちたい
・悶々としている日々を変えたい
・一歩踏み出したい
・もっと自分らしく自由に生きたい
・全てのことにワクワクでき、楽しくて充実した日々を過ごしたい
でも…
自分には本当にそんなことが出来るのだろうか?
自分は本当に変われるのだろうか?
そもそも、自分が“本当はどうしたいのか?”がよく分からない…
そんな風に不安を感じたり、思い悩んでしまうことって多いですよね。
『自分のことなんてよく分からない⁉︎』
誰しも、自分のことって分かっているようで分からないものなんです。
僕自身、ときどき「???」ってなることがあります。
気持ちでは行動したくても、カラダが追いつかなかったり。
逆に、行動してはいるけど、なんだか気持ちが違和感を感じたり。
こんな経験、皆さんはありませんでしたか?
僕はそんなときは、
まず自分のカラダに起きていることに意識を向けます。
自分のカラダの声を聞き、そこから“心がどんな声を発しているのか”に意識を向けます。
心とカラダの声に耳を傾けていくと、
ふっとした瞬間に「ああ、そうか」と腑に落ちます。
すると、自分がどうしたかったのかがはっきりと分かるようになるんです。
なぜこんなことをするのかというと、
『カラダに起きていることは、心で起きていること』
だからなんです。
『心とカラダはつながっている』
気持ちでは行動したくても、カラダが追いつかなかったり。
逆に、行動してはいるけど、なんだか気持ちが違和感を感じたり。
どうしてこんなことが起きてしまうのか?というと、
自分の心とカラダが“つながっていない”からなんです。
『カラダに起きていることは、心に起きていること』ですから、
心とカラダがつながっていないと、
「行動しよう!」と思っても、風邪を引いたりしてカラダがストップをかけてしまう。
たくさん行動していても、常に「何かが違うんだよな~」という違和感を感じる。
というように、「気持ち=心」と「行動=カラダ」がちぐはぐになってしまいます。
・自分を変えたい、変わりたい
・仕事や環境を変えたい
そう思うときに感じる“心とカラダの不一致感”
皆さんが、この“心とカラダの不一致感”を感じているのなら、
ぜひ一度ご相談下さい。
少しでも、皆さんのお力になれることを願っています。
トライアルコーチングにご興味のある方は、
こちらからお申込み下さい。