ギネスに船頭重吉 その2 | 歴史公園の夢と足跡

歴史公園の夢と足跡

ブログの説明を入力します。
城下町未来(吉良の荘)
歴史公園を中心に昔今(夢)の物語を

    あらしの前夜
歴史公園の夢と足跡


1813年文化(10年)10月初めに29歳になった

ばかりの重吉は、船長として初めての航海で女房

と乳呑児を故郷に残し督乗丸(とくじょうまる)に乗

って、尾張の国小嶋屋庄右衛門の船にコメや商い

の品を積み、13人の水主(かこ)で江戸に向けて

師崎を出航した、無事に任務を終えた。

その月の終わりに、大豆などを積み江戸を出て帰路

につき、南伊豆の子浦港に寄って、

 

歴史公園の夢と足跡


千石船とは江戸時代の大型船でおコメを千石

積んで走ることが出来たので千石船と呼ばれた。

コメ千石とはコメの俵にして、

2.500表(1俵は60Kg)


  歴史公園の夢と足跡


ふるさとを目指して船出したのが、陰暦十一月朝。
港を出るときはよく晴れて順風だった、まもなく風が変
わり、船は予定の半分も進まぬうちに、本格的なあらし
に、その夜にやってきた、御前崎付近の沖さしかかった
ころだった。



 歴史公園の夢と足跡

「お~-い。これは、ただの風ではない、雲が、

渦巻いて飛ぶように流れて行くぞ、船が危ない、

帆を降ろすんだ。」

遠州灘で嵐に見舞われたのです。

夜になると、ますます風雨は激しさをまし、四方

に小山のような波が砕け始めた。その時水主(かこ)

の要吉が波にさらわれてしまった。

助ける術もなく、そのまま船は猛列な早さで風に

流され、舵を折られ木の葉のように揉まれ続け、

漂流をはじめた。


 歴史公園の夢と足跡

つづく

参考資料

 ふるさと散歩道

 愛知に輝く人々

 千石船漂流200年目海の男 「船頭重吉の会」








ご縁があり、訪問頂き

皆様に ありがとうございます。

歴史公園の夢と足跡  吉良荘にしお古の案内人ようさん