本物を見極める目 もうチュルドレン入らない! | 井上政典のブログ

井上政典のブログ

 歴史を通じて未来を見よう。

 歴史ナビゲーターの井上政典がお贈りする祖国日本への提言です。
 
 ご意見は賛成反対を問わずどんどん書いてください。

 ただし、社会人としての基本的なマナーは守ってくださいね。

 昨日ニコ動画で各党の党首討論会が行われました。

 小沢さんの好きなニコ動画でしたが、地上波に変わる画期的なものではないでしょうか。マスコミが牛耳ってきた情報操作の大きな堤防にアリの穴が空いたとも言えるでしょう。

 ただ、受信側が悪いのか、音声も画像もとびとびになり、明瞭な映像で党首討論の内容に集中できなかったと非難の声が上がっていました。皆さんのところはどうでした?

 本物はお金がかかり、簡易版はそれなりのものしかありません。放送局の見学に行けばすぐにわかるのですが、分厚い防音壁、たくさんのスタッフが動き回り、立派なカメラ、そして東京スカイツリーに代表される電波の発信施設。これと対抗するのは簡単ではないとわかります。

 本物と仮のものの差が出た放送でした。


 皇室のことではこの人が第一人者と尊敬する竹田先生も原発の話になるとちょっと残念と思います。原発がとまっても電気は足りると主張されており、3.11のすぐ後は私もなるほどと思うようになりましたが、徐々にその理論の薄さが見えてきました。

 日本の電力会社は今まで殿様商売をしてきたことは否定できません。多分普通の人が知らない電力会社の裏側の一部を私は知っていると思います。でも、その悪いところの反面、各電力会社が各地方への多大な貢献もよく知っています。

 悪い部分に焦点を当てれば、「なんだこれは!」と怒りが起こるのですが、良い点に焦点を当てれば「さすが!」と感心してしてしまう部分がたくさんあります。引き算をすると、良い点の方がたくさんあると私は判断しています。

 国内のすべての発電設備をたし合わせれば、原発がなくても十分にまかなえます。でも、その跳ね上がったコストを支払うのは私たちだということを忘れてはなりません。脱原発、卒原発、反原発の人たちはそこは何とも言いません。

 原発を今すぐ全て廃炉にすることは、電力会社の「死」を意味します。

 もし、電気がスイッチをつけても来なかったら?豊かな日本で育ってきた私たちは考えていないことです。北海道で自然災害のために停電が起こり、やっと復旧したというニュースが流れました。北海道に住んだことのある人はその電気のないことがどれだけ死活問題なのかが理解できますが、都会の人たちはほとんどわからないと思います。

 登別という私も好きな温泉地では、電気がないとお客さんを呼べないのです。お客さんが来ないと街の産業が成り立たないのです。数日間、電気のない生活を強いられるだけではなく、風評被害を含め、これからしばらくお客さんの出足が遠のくのです。これは、大きな被害であり、本当に死活問題です。

 北海道も原発なしにこの冬が乗り越えられるのでしょうか?

 海外で原油を買い付けている人に聞くと、売り手はとても強気だそうです。なぜなら日本の原油の消費が減ることはないと知っているからです。このまま原発を再稼働させねば、もっと足元を見られて高い原油を買わされます。需要が多ければ、値段は上がるというのが経済学の常識です。

 反原発の人たちの話を聞くと、電力会社は今まで高い原油をなんの努力や交渉もせずに買わされてきたと主張してきましたが、日本の原油は毎日たくさんのタンカーで中東などから運んできているのを知らないようです。
 
 馬鹿でかいタンカーで原油をはるばる運んできても、それは関東の消費量のわずか二日分に過ぎないのです。中東から日本までの海の上は日本へ原油を運ぶタンカーで列が出来ているのを知らないのです。

 もし、これが付近の不届きな国の思惑によって止められたら、日本はどうなるのでしょう?

 その時は原発を動かせばいいと言われるかもしれませんが、スィッチを入れたら、すぐに原子力発電所から電気が送られてくることはありません。数週間の時間が必要なのです。

 そのためにも原子力発電が今は必要なのです。ストックしているウラン燃料を使い切るまで、次の代替エネルギーが実用化され発電設備ができるまで、原発は必要なのです。

 原発もいろんなものがあり、きちんと専門家の手によって仕分けして安全なものから動かせばいいのです。

 日本未来の党の飯田代表代行は、日本の原発を稼働させるつもりはありません。つまり日本の未来を暗くする、または潰す党の代表代行です。表には出てきませんが、小沢一郎という売国奴で極悪人が裏にいるということは誰もが知っている事実でしたが、公約は先の選挙の民主党のマニュフェストそのものではありませんか。

 嘉田代表は今からどんどん叩かれると思います。というのも、地方自治体の首長をしていて政党の党首なんてできるはずがないと言われるのです。マスコミは橋下氏を叩きたいのですが、ことごとく彼の突破力のために粉砕されており、困っている時に出てきたのが、滋賀県知事である嘉田代表だからです。

 こういうのを「飛んで火にいる夏の虫」というのです。その攻勢に耐えられるのでしょうか?

 小沢は自分を追い出した自民党、民主党、そして検察に復讐をしようとしています。もはや彼には政治家としての信条はなく、以前より増幅した怨念だけしかありません。飯田は反原発の旗手に祭り上げられているために、もはやどんなに反原発が売国奴行為であるとわかっていてもやめることができません。

 この二人の怪人ラスプーチンに担がれた嘉田代表が哀れでなりません。選挙中およびその後に滋賀県議から足をひっぱられるのが目に見えています。

 候補者の選定で福岡ではいろんな選挙区で小説より面白いドラマが生まれています。たぶん、全国各地でいろんなことが起こっていると思います。

 国会議員は専門的に得意な分野を持つことは当たり前ですが、その他のことに関しても一定の見識を求められます。今の候補者にその見識があるでしょうか?

 脱原発、反原発と言っている候補者に日本の安全保障のことを聞いてみてください。原発を再稼働しなかったらどのような事態が起きるか聞いてみてください。きっと満足な答えは出てこないと思います。その人に、年金の問題を聞いてみてください。ちんぷんかんぷんだと思います。

 そういう素人を国会に送り出す愚をまたするのですか?

 三年前の民主党の小沢ガールズのインタビューで「これから勉強させていただきます」とたくさんの新人議員が言っていましたが、『勉強してから国会議員になるのではないのか、順番が違うだろう!』とテレビに突っ込んでいたのは私だけではないと思います。

 私は少々問題があってもアクの強い政治家が好きなのです。その点若い頃は小沢一郎に注目していましたが、自民党を追い出された時から彼は狂いだしました。

 清潔な政治家なんていないと思っています。清潔な政治家には大きなことはできません。清濁併せ飲む器量が必要なのです。

 いろんなことをしてもいいのですが、その根底に日本国のためという理念がしっかりある政治家を応援したいと思っています。尖閣を手放してもいいとか、日本は戦時売春婦問題で韓国に謝罪をとか、定住外国人に参政権を与えよという政治家は日本のことを愛しているのでしょうか?

 小泉チュルドレン、小沢ガールズなどもういりません。きちんと多方面と折衝して物事を前進させることのできる本物の政治家を求めています。

 原発のひとつだけ問題に上げて選挙をするような政治家は何の役にも立ちません。

 政策のアイディアや理想もない人を政治家にすること自体が売国奴的行為と言っていいでしょう。

 選ぶ人、選ばれる人の両方の資質が本物かどうかを問われる選挙になってきています。