さて、暑い日が続いていましたが、こちらもあっという間に開始となりましたw

 

艦これ 期間限定海域 夏イベ2024 がスタートしました♪

 

今回は週末という事で、自分も今日の昼からスタートという事で

久しぶりに先行していきたいと思っています。

 

ちなみに今のところE2-3のラスダンをプレイ中。

オリンピック観ながらもあるし、久しぶりに睡眠削ってプレイしていきますよw

明日中には前段作戦のある程度の見通し立てたいところですよ~

 

 

それでは

 

期間限定海域 艦これ夏イベ2024 『発動!カタパルト作戦

 

の攻略プレイ記事を書いていきます。

 

前段作戦 E1 「発動!カタパルト作戦 の攻略プレイ記事その1です♪

 

 

 

 

今回の作戦名は 『発動!カタパルト作戦』


こちらは史実のカタパルト作戦をもとにした作戦となっていますが

今回は第二次世界大戦より少し前にあった史実が元になっています。

 

第二次世界大戦の少し前、イギリスとフランスは北アフリカをめぐって争っており

そんななか、イギリス海軍がフランスか海港に打撃を与えた一連の作戦がモチーフです。

これにより史実では、イギリス・フランスの関係が悪化し

その後のナチスのフランス侵攻をイギリスが黙認することにもなるので

意外と大きな出来事だったりします。

 

今回はそれをもとにしたif作戦。

北アフリカに侵攻してきた深海棲艦を今度は英・仏が連合して迎え撃つ作戦となります

 

 

さて、まずは最初の作戦海域の E1

 

 

今回の作戦名と同じ『発動!カタパルト作戦』。

侵攻してきた部隊の哨戒などにあたり、基地をたたきに行きます。

 

 

今回は通常部隊での戦闘。

基地航空は1部隊が出撃・1部隊が防空可です。

「本国艦隊参加」の札が付きます。

 

 

こちらがE1のMAP

 

 

 


この時点ではまだボスマスが出現していません。

ということでギミックをまずは解除していきます。

 

まず第一ゲージ出現のために3つのルート出現ギミックを解除します。

 

 

<ルート出現&第二スタートマス ギミック 1>
 

 

★C2マス S勝利2回

 

・A→B(対潜)→C→C2(水雷)のルートとなります。


〇空母+軽巡+駆逐4で攻略できるので

そこまで苦労は無いと思います。

 

 

<Bマス>

潜水マスです

先制対潜などを準備すれば問題ないです。

 

 

<C2マス>

水雷マス(ギミックマス)です

相手陣形が警戒陣なので、航空部隊や支援を送らないと

とり逃すことがありますが、こちらも空母を連れていけるので

よっぽどのことがなければ大丈夫。



 

 

<ルート出現&第二スタートマス ギミック 2>
 

★Fマス到達2回

 

・A→C1(水雷マス)→E→F(ギミックマス<港>)のルートとなります。

 

なお、駆逐6隻に通ると敵編成が楽なDマスを通れます

軽巡・空母を持ち込めるC1ルートもそれなりに安定するのでお好み

 

 

 

<C1マス>

水雷マスです。

航空部隊を送れば事故ることはまず無いです。


 

 

<ルート出現&第二スタートマス ギミック 3>
 

★Hマス 2回到達

 

・A→C1(水雷マス)→E→G(空襲)→H(ギミックマス<港>)のルートとなります。

 

2のギミックルートにGマスの空襲を加えた形になります。

 

 

<Gマス>

空襲マスです。

対空装備をしていれば特に問題ないのと

C1マスルートだと、空母が持ち込めるのでさらに安定します


 

 

それぞれギミックを解除するたびに音が鳴り3つ解除すると・・

 

 

第二スタート地点とLマスとそのルートが現れますが、まだボスマスは出現していないので

そのまま2つ目のギミックを解除しにいきます。

 

 

<ボスマス出現ギミック>

 

★BマスS勝利orC1SW勝利1回(まだ不明)

 

・1つ目のギミックで通ったマスを再び解除に行きます。

 

★KマスS勝利1回

 

★LマスS勝利2回

 

・Lマスの道中マスである潜水マスを含め

軽巡+駆逐5編成でギミックマスを解除に行きます。

 

J→G<空襲マス>→K<潜水マス>→L<Sボートマス>

 

 

 

<Kマス>

潜水マスです

このマスのギミックを解除するなら対潜艦を多く入れれば問題ないはず。

ただ、Lマスギミックマス解除やこの後のボスマスルートでも通るので

先制対潜艦のバランスも大事です

 

 

 

<Lマス>

久しぶりに登場のSボートが登場するマスです。

Sボートは強化PTなので、見張り員や電探がないと苦労します。

しかもここはたまに警戒陣編成があるのが厄介。

支援や航空部隊を惜しみなく使う方が安定します。

 

 

こちらのギミックを解除すると・・

 

 

 

ボスマスであるMマスが登場します

 

 

 

まずは第一ゲージボス攻略時の編成から

 

 

 

 

軽巡 航巡 駆逐4最短を通っている。

 

 

まだ先行している状態なので、今後使わないだろう艦とサブが居る艦を使用している。

最上・ジェーナス・阿武隈・江風・親潮はサブ艦。

 

ボスが陸上なので、対地艦&対地装備を多めに。

道中は支援+警戒陣でやりすごし。

支援はアンテナを装備して道中支援の確率を上げている。

 

 

基地航空は陸攻4をボスマスに集中。

支援は道中支援は毎回、ラスダンのみ決戦支援をだした。

 

 

これでルートは

 

J→G<空襲マス>→L<Sボートマス>→M<ボスマス>

 

となる。

 

 

 

<Mマス>

相変わらず美人な 港湾夏姫Ⅱが今回E1のボス。

その恰好で「フザケタ・・ヤツラメ」と言われてもw
 

 

ボス編成はこちら。

相変わらず耐久値が高い港湾夏姫に目がいきますが、装甲が薄いのと

割合ダメージで減りやすいこともあってそこまで脅威ではなく

夜戦までいけば、対地装備をちゃんとしていればS勝利は容易。

それよりも、航空部隊などで、どれだけ早めに砲台を堕とせるのかがカギ

 

 

ラスダン時

 


ラスダン時は姫や砲台の強化の他に、駆逐艦がSボートに変更になる。

先行で落とさないと、ますます姫の撃破の邪魔になるため

支援などを惜しみなく使いたいところ。

 

 

 

E1突破報酬は間宮や補強増設などの他に

 

 

対空と索敵に優れたレーダーと

 


 

リシュリューの改二に必要なアイテム(今回の1個だけでは不可)も手に入る。

 

 

さて、今回のモチーフとした作戦であるカタパルト作戦がスタート・・

 


 

史実でもカタパルト作戦における中心的な戦いの一つである

「メルセルケビール海戦」に向かうのだった・・・

 

 

E2に続く。

 

 

ちなみに

 

新艦は掘れなかったのでまた掘りに来なくちゃいけないですね~

 

 

 

可愛いけど、あなたたちじゃなかったw

 

でもこの海域つめれば周回しやすそうな気はしますけどね♪

 

 

では、自分は再びE2-3頑張ってきます♪