阿蘇の酒れいざん蔵元

【山村酒造】の入口には

道標碑(石柱碑)を建てています・・・



少し拡大しますと・・・


この季節には
赤いツツジが目立ちます・・・



【キリシマツツジ (霧島躑躅)】

と呼ばれる品種でして、

特別な手入れは無用(放置?)です。

鹿児島のヤマツツジから品種改良され

園芸品種化されたので日本中で見かけます。


百両の 石につりあう つつじ哉 (正岡子規)


そして、

我が家(中庭)で、この季節に
白い可憐な花がつくのが・・・
【ドウダンツツジ (灯台躑躅)】


昨年、少し刈り上げが過ぎたかな・・・


壺状の白い花が下向きに咲く落葉低木です。
枝が丈夫なので 刈り込みが楽しめますし、
観賞用のみならず【生け垣】にも最適です。

因みに、昨年までは・・・↓


この初夏には・・・


まさに、
枕元の灯台(スタンド)の型でしたからね〜
※ドウダン・・・中国読み?


そして、


向かい側の駐車場【丁亥園】には

【ヒラドツツジ (平戸躑躅)】


※【アザレア】とも呼ばれてるそうですが、

 和蘭躑躅 (オランダツツジ)とも?



↑左隅を よく見れば・・・



まだまだ、
葉(芽)が出始めたばかり・・・


少し、バテても いるようですね・・・



早めに治療(消毒?)しなくっちゃ!

※今年は 諦めるしかないかもなぁ〜



つつがなき・・・ツツジの『植栽』 に、乾杯!


似て非なる・・・
【ツツジ】と【サツキ】について
調べてみましたので、ご参考まで〜


花の咲き方は・・・
ツツジは 一斉に開花(やや大きめ)
サツキは 断続的に咲く(小さくパラパラ)

まさに、サツキだけに 五月雨の如し〜