NHK会長・紅白最低視聴率に言及「国民的番組というよりは世界に向けて見ていただく番組になった」 | 日本を守り隊-国防はお茶の間から

日本を守り隊-国防はお茶の間から

【非韓三原則】「助けない、教えない、関わらない」

NHK会長・紅白最低視聴率に言及…「ちっとも面白くなかったという意見もある」と率直に明かしつつ、「世界に向けて見ていただく番組になった」として続行にも意欲

 

 

NHKの稲葉延雄会長が17日、東京・渋谷の同局で年頭の定例会見を行い、昨年大みそかに放送された第74回NHK紅白歌合戦が歴代最低の視聴率を記録したことについて言及した。

ビデオリサーチの関東地区調べによると、今回の平均世帯視聴率は
第2部(午後9時~同11時45分)が31・9%で、2021年の34・3%を2・4ポイント下回り、2部制となった1989年以降、歴代最低を更新。関西地区は32・5%で前回より4・2ポイント下がった。

また、
第1部(後7・20~8・55)も関東地区が29・0%で前回より2・2ポイント減、関西は27・5%の2・7ポイント減で、初めて20%を割った。
第2部と同様、第1部もいずれも歴代ワースト記録を更新した。

稲葉会長は「身近な人たちからは『新しい形の工夫があり面白かった』という意見もあれば、財界人の知り合いからは『ちっとも面白くなかった』という人もいた」とした上で「視聴率は一つの指標ではあるが、全ての評価ではない」と指摘。「大みそかの生活パターンが活動的になっていて、年越しコンサートに行ったり友人と過ごしたりして、お茶の間で生で見る割合が減っているのでは」と視聴習慣の変化を理由の一つに挙げた。

さらに、韓国など外国人アーティストの出演も多かったことを踏まえ「国民的番組というよりは世界に向けて見ていただく番組になった」と持論を展開。旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)のタレントが44年ぶりに出演しなかったことが視聴率に影響したのではという指摘には「個別のアーティストや事務所に対する意見は控えさせていただく。多くの意見に耳を傾けて、よい番組にしていきたい」と語るにとどめた。



NHK稲葉 延雄会長

報道陣からは演歌歌手の歌唱について、周囲の出演者なども含め「演出過多だったのではという意見もあるが…」という指摘もあったが、「そんな印象は全くなかった」と回答。今回の視聴率を受けて紅白歌合戦の存否について聞かれると「続けていきたい」と強調した。

 

___________________

 

ネットの反応

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●世界から受信料取れよ
●世界って韓国だけじゃないけど
●世界に見せる意味は?
●あなたのいう世界って南朝鮮だけではないですか?
●世界から金をもらってやってけよ 日本人にたかるな
●国際的なら韓国が6組もでるわけないね
●国民的番組では無くなったんですねえ
●NHKの世界→韓国
●恐喝まがいの受信料徴収を日本人にしておいて世界に向けては無いだろ
●どんだけキムチに汚染されてんだよw
●日本人の受信料だぞ 日本人が見なきゃ意味ないでしょ
●世界中の希望者からだけ、受信料とって、好きにやって下さい。
●国民のための番組づくりを放棄するなら国民から受信料巻き上げるのはやめなされ😠
●どこをどう取ったら「世界に向けて見ていただく番組になった」になるのか謎理論
●良い言い訳が見つからないからって、墓穴掘りすぎw

●NHKなのに司会を芸能人にして民放の如くガチャガチャ騒がしいだけにみえてしまってる。
海外アーティストに頼るのもなんというか国技である相撲の横綱に外人しかいないのと同じ感じがする。

●派閥同様にNHKも解体縮小すべき
何故なら国民の為にならない事をやっているからだ!

●NHKは、国営化か民営化。
国営化しても受信料なし。税金で報道のみ。バラエティはなし。

●本音を隠さなくなりましたね😮‍💨
大晦日に歌をじっくり
聴かせてくれた🎤紅白が
➡️フルで歌える歌手は一部ショートバージョンに
口パクや無理矢理コラボ 事務所枠?出場者🤫
何故か続ける…けん玉🤫
挙句Kポップ勢多数🙉
無駄なショーアップでメインの歌手が霞む演出🙀
世界へは無料💢😡
解体熱望👊