2018ドイツ&ちょっとだけフランスの旅 (ベルリン編①) | 破産&離婚の完全どん底→好きなことしてたらお金の余裕も出てきた人のブログはこちらです。

破産&離婚の完全どん底→好きなことしてたらお金の余裕も出てきた人のブログはこちらです。

結婚生活から逃げたくて、慣れてない起業をするも失敗。離婚もし、何もかもを失い文字通りゼロから人生再スタート。在宅で翻訳したりブログ書いたりしてます。

そろそろ旅人生活再スタート、かな?

英検1級/TOEIC990点/通訳案内士/直傳靈氣療法士

ミュンヘン からICE (新幹線みたいな感じ)に乗り
約4時間半程で首都🇩🇪ベルリンに到着。

ここで、ケルンに住んでいる大仲良しの
ドイツ人カップルと合流予定。

列車内はwifiが飛んでいるため、快適^_^
(そんなに早くないけどまあ、通信は問題ない感じ)

あと10分くらいで到着、となった時に
カトリーナ(大仲良し友人1号😊) から

何番のワゴンに乗ってる?

(ドイツでは車両のことを、wagon、というらしいと
この時初めて知りました。。。

そう言えばチケットにも
「w.6 pl.51, 53」と一見

何かの暗号ですか??

という文字と数字が並んでいたんだけど
このw はwagon のw だったのね、と腑に落ちる)

ワゴン6よー

と返信してから到着すると、、、

ホームで待ってくれている😂😂😂❣️❣️❣️

降りた瞬間からもう

きぃやぁぁぁぁぁ😆❤️😆❤️😆❤️❗️❗️❗️

と叫びながら猛烈ハグ 笑

それはもう周りのドイツ人も一緒に笑ってしまうくらい
超絶笑顔のビッグハグでした 笑😆

ホームでしばらくお互いの近況とか
ミュンヘン の話とかで盛り上がっていたら

彼氏のヨハン(大仲良し友人2号😁)も到着❗️

これまたビッグハグの応酬 笑

彼らとは3年程前、共通の友人を通して知り合いました。

日本に初めて来た2人を関西で案内して欲しい
(その子は東京在住のため)

と連絡をもらい、もともと通訳案内士の資格を
持っているくらいなので
観光案内は大好物 笑 な私は喜んでご案内^_^

京都を2日間一緒に回ったんだけど

そこでもうすっかりがっつり打ち解け合いまして 笑

彼らも日本が大大大好き❤😘❤になり

この3年間で、ヨハンは3回来日、
カトリーナに至っては4回😳❗️❗️❗️

その全ての来日でウチに寄って滞在してくれて。

だから私も2年前の初めてのドイツデビューは
ケルン。
彼らが住んでいる美しい街で2週間滞在させてもらった

くらいの仲良しさん😊
地元の友達よりもよっぽど頻繁に会ってる 笑


そして何が素敵って
カップル両方共と同じくらい仲良しだ、ってこと。

カトリーナが3度目に日本に来た時は
私のドイツへ出発が決まった後だったから

数日間は

日本では、私とカトリーナ
ドイツでは、私とヨハン

って組み合わせになったんです。

今考えるとすごいなぁ、って思うけど
でもどっちの組み合わせでも

全く違和感も変に気を遣う感じもなく
ごく自然にすんなり楽しく過ごせた、、、

っていうベースがあるんです 笑

これってある意味奇跡のような出会いだって
私は割とガチで思ってるんですが。。。

もともと、英語でのコミュニケーションの方が楽、
と感じることが多いのも一つの理由かも。

(もちろん心の内や込み入った事を全て説明できる程の
ボキャブラリーは持ち合わせてないです。
でもだからこそ、誤解のないように、自分の意思表示を一つ一つはっきりする必要がある。
そうなると普段日本では割と人に合わせてしまう
私ですが、
英語になると人格がちょっとだけ変わるんです 笑)

さて、ホテルにチェックインし荷物を置いてから
向かった夕飯は、、、

なんと!
イタリアンのマンマが作る
ホームメイドのパスタが美味しい
イタリアン!!笑

それがまた私にはドンピシャ❣️で嬉しかったんです😆

ドイツに来てイタリアンって?!
って思うかも知れませんが

どでかい皿に肉🍖ドーーーーン🍖❗️

みたいな料理に正直胃が弱音を吐き始めていた時で 笑

日本の食生活をよく知る2人だから
私たちがそうなっているんじゃないかと
敢えて少なめの量で、しかもシェアしながら
食べる感じにしてくれて。。。

こういう気遣いにも感謝😍
こんな友達がドイツにいてくれる幸せを
美味しいマンマのパスタと一緒に噛み締めました😊❤️

話が盛り上がり過ぎて料理の写真を撮り忘れる
という痛恨のミス😅
でもこの不思議な飲み物はしっかり収めました 笑
ビールになんかハーブ🌿?が入った
ビアカクテル的な飲み物です。
味は、見た目のインパクト程不味くはないですが、、
次に頼むか、と言われたら、、、頼まない 笑
次の日も朝からゆっくり起きて
ベルリン版Soho的な地域のおシャレオツベーカリーで
人気のシナモンロールとカフェオレ
というなんともシャレオツなブランチ🍴
ホントは外のベンチで食べたかったんですが
結構な数のハチがブンブンブン。。。
泣く泣く?中の席へ。

ホントがウソか結局未だにわからないのですが

ベルリンではハチを殺すと罰金なんだ

と。。。

しかもその罰金は

奈良で鹿を🦌跳ねて殺した時の罰金よりも
はるかに高い⁉️
(奈良の鹿は「神様の遣い」なので殺生はいけません。)

うーーーん、、、やっぱりドイツ🇩🇪不思議笑
なんて事ない通りもなぜかオサレに見えちゃう
旅マジック。
ベルリンと言えば!
アンペルマン❣️
実際信号で見ると、やっぱり可愛い😍💕

東京にもショップがあったけど
撤退したとかしないとか。。。
この360度ブルーに囲まれた空間が
なんとも気持ちよくて。。。

さすが国際的な街ベルリン。
マーケットでは色んな国の食べ物が普通に手に入る。
トラムのある風景が、好きなんです。
地元熊本にあるからかなぁ。
こういう雑多な(よく見るとかなり卑猥なのもある 笑)
ポスターの壁も、外国!って感じで
ちょっとテンション上がります😆

明日はベルリン👀クルーズ船に乗って見た
色んな建築物の写真をワサッとご紹介します😊

ではまた明日〜