「非主要企業」はそれどころではない。 | 零細企業の闘魂日記

【「テレワークに課題」9割・コロナ後に「縮小」4割…主要121社調査】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210821-OYT1T50310/
『国内の主要企業を対象とした読売新聞のアンケート調査で、新型コロナウイルスの感染拡大で普及が進むテレワーク「課題を感じる」と回答した企業が約9割にのぼった。約4割がコロナ収束後に「縮小する」とみていた。菅首相は経団連などにテレワークによる「出勤者7割減」への協力を要請しているが、実現へのハードルは高そうだ。』
 
生き物が相手のうちの会社はテレワークとは無縁
まるでテレワークが高尚な働き方であるかのような風潮に懸念する。
 
ところで、この記事の質問と回答の選択肢がおかしくないか?
 
 Q.テレワークを実施して課題と感じることは・・・
 
「どちらかと言えば・・・」などと曖昧な枕言葉を付けて回答する質問ではないし、「とくになかった」と回答した2社もまともに回答する意思がなかったのだろう。