真空パック深呼吸を皆様に毎日して頂く為に始めたブログです!私も頑張って(ほぼ)毎日更新するので、皆様も頑張って下さいませね!



らくゆるのライセンスセミナーの


卒業生が各地で頑張っています。




スポーツクラブのレッスンで。。。


地域のコミュニティで。。。


SNSで繋がった人達との交流の中で。。。


活動する場は様々ですが、



皆、『らくゆるで健やかな身体に』を


モットーに、努力をしています。



活動状況の相談や報告を聞くたびに


頼もしく、そして嬉しくなります。



まだまだ未熟な点もあるかもしれませんが


『熱い思い』は私と一緒❤️



地域やネットなどでみつけたら、


是非参加してみてくださいね。



よろしくお願いしますm(_ _)m



ハートハートハートハート



『らくゆる』レッスン一覧(2019/11月現在)



星ハイパーフィットネス新百合ヶ丘

木曜日10:30〜11:15   

Rボディコンディショニング(志手加世子)

詳細はこちら



星活動いろいろ(さとみ)

こちらに紹介してます。




星ココリア多摩センター6F

JEUGIAカルチャーセンター

第2,4金曜日14:00〜15:00

らくゆるメソッド(miho)

ご案内はこちら


詳細(カルチャーセンター)はこちら  




星立川、日野、八王子の高齢者対象の介護予防体操の中でらくゆるを紹介(大石慶子)


月曜日  10:00〜11:30

立川  滝ノ上会館

月曜日  14:00〜15:30

日野  百草

水曜日  10:00〜11:30

立川  みのわ会館

金曜日  14:00〜15:30

立川 柴5会館

火曜日  14:30〜

八王子  長沼



星 YSC横浜

水曜日20:00〜20:50

楽コンディショ二ング(福島 正)

http://yokohama-ysc.com/sp/



星日野市市民の森ふれあいホール

  2階 コミュニティルーム1 

月曜日11:20~12:20(小林)

※2020年1月スタート

詳細はこちら



星十日市場地区センター

月1回土曜日10:00〜11:00

楽笑の会(高崎玲子)

詳細はこちら。

開催日については、土曜日10:00に「楽笑の会」で予約が入っている日です。電話でご確認下さい。



星ルネサンス橋本

月曜日12:10〜13:10

ボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星アスウェル青葉台

火曜日10:30〜11:30

Rボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星アスウェル中央林間

火曜日13:30〜14:30

Rボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星ココカラ本厚木

水曜日10:30〜11:15

Rボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星ハイパーフィットネス新百合ヶ丘

水曜日14:45〜15:30

Rボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星フィットネス&スパ マグレブ多摩センター

木曜日10:15〜11:15

Rボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星ルネサンス相模大野

木曜日13:20〜14:20

ボディコンディショニング(高崎玲子)

詳細はこちら



星星星星星


その他沢山の卒業生達が、

地域のコミュニティや、会社、

住まいのマンションの集会所、

そして家族、友人など親しい方々を対象に

らくゆるレッスンをしています。


もし、お近くで見かけましたら

覗いてみて下さい。

頑張りを見てあげて下さい。



よろしくお願いします。


m(_ _)m



ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドグッグッグッグッグッ



🌺 真空パック深呼吸


(空のペットボトルの空気を吸うとペコンッとつぶれますね?息を吸う時に自分の身体が、そのペットボトルのように締まっていく、というイメージで行なってみて下さい)


効果

体幹強化、シェイプアップ、お腹スッキリ、

姿勢改善、腰痛膝痛改善、肩こり解消、

美肌効果、尿もれ改善、呼吸改善、

歩行改善、誤嚥(ごえん)予防、認知症予防

疲労回復、体質改善、健康維持等



やり方


①尿道、(膣)、肛門の順に力を入れる。

 (尿道はおしっこを止めるような感じ。

    肛門はすぼめる感じ)


②下腹になんとなく力が入ってきたら、

   おへその10㎝下の辺りを両手の指先で

   ぐっと押す(押し込むように)


③下腹部に更に力を入れて凹ませる

       この先お腹の力はずっとキープ


④足指5本に力を入れる(床をつかむ感じ)


⑤鼻から思いっきり息を吸う。

  (背中を伸ばし、胸の位置を引き上げる)


 ⑥お腹の力をキープしたまま、ゆっくり

     鼻、または口から息を吐ききる。

  (胸の位置を下げないようにすると

      お腹の力が抜けにくい)



吸う時に首のあたりが真空パック、吐く時にお腹のあたりが真空パックになるイメージ


これを35回繰り返す



😊気分が悪くなったり、膝腰などに違和感が

     あれば、中止するかゆるゆると行って

     下さい。


☺️継続する事で、沢山の嬉しい変化に

    つながりますよ!✨✨


💖無理なく続けて下さいね!