富山県・金沢の旅3日目①♡武家屋敷跡散策 | 明日は明日の風が吹く・・

明日は明日の風が吹く・・

同じ人生なら、笑って楽しく(おいしく)過ごしたい♡

18〜19日と、1泊で京都に行ってきました。

 

歩きすぎで、足の指に水ぶくれができちゃって、今も歩くと痛いです。泣き笑い

 

表向きの目的は、父のお墓参りですが、本当は食べ歩きです。爆笑ガハハ〜

 

でも先に、金沢の旅行記を終わらせてしまいますね。

よろしくお願いします。

 

GW前に、富山県(新湊、高岡、氷見、砺波)と金沢に行ってきました。
運転&歩きすぎで、かな〜り疲れました。
そして1日目は寒く、後の2日間は大変暑く、温度差にも疲れました。笑い泣き
でもとても楽しく(おいしく)充実した旅行でした。照れ
基本、自分のための記録なので、細かいところまで書いていますが、よろしければお付き合いくださるとうれしいですイエローハート

 

 

先日の続きです下矢印下矢印

 

 

お宿の駐車場は立体なので、係の人に操作してもらいます。

 

なので、いっときになると時間がかかるらしいタラー

10時頃が一番混雑するように書いてあったので、早い目に出ようと、8時台に出発しました。

 

目的地は武家屋敷跡界隈です。

 

歩いても行ける距離なので、ほんの数分で着くはずなんですが、いやぁ〜〜苦労しました!!ガーン

 

お宿の駐車場から右に出ないとだめなんですが、通勤時間と重なったので、車が信号待ちで停まっていて出られないアセアセ

 

仕方ないので左に出たんですが、こういう場合、古い町って不便ですよ・・ショボーン

 

一方通行とかもあるし、同じところをぐるぐる回って方向もわからなくなってくるし、ほ〜〜んと苦労しちゃいました。笑い泣き笑い泣き

 

とりあえず、最初調べていたのとは違うパーキングですが、この際、金額とか、もうどうでもいい。(笑)

 

車を停めることができたらそれでOK。笑い泣きあせる

 

散策する前に、どっと疲れちゃいましたもやもや

 

 

 

武家屋敷跡 野村家

 

 

 

まずは、8:30から

オープンしているこちらに

行くことにしました。一人550円。

実は、無料で行ける

武家屋敷もあるんですが

9時からのオープンだったので。

結局は疲れて行けずじまい。ショボーン

 

 

 

 

藩主をお迎えした

上段の間。

 

 

ふすま絵も美しいです。

 

 

 

ウグイスをこの箱に入れ

鳴き声を共鳴させ

風情を楽しんだそうです。

様子が目に浮かびますね〜

 

 

 

そんなに広くはないですが

お庭もステキですね〜キラキラ

外国人向けのガイドブックで

ミシュラン二つ星を

獲得しているそうです。

 

 

2階には茶室もあります。

お抹茶も有料でいただけるんですが

この時は休止されていました。

 

 

茶室の天井が珍しいものらしく

桐板天井に神代杉の一枚板

それを希少な『みどり松』で

押さえてあるらしい。

私にはさっぱりわかりませんが。滝汗

 

 

野村家は前田利家直臣のお家柄。

お屋敷もなかなか凝っていますね。

見応えありましたびっくりマーク

 

 

ダルマ  ダルマ  ダルマ  ダルマ  ダルマ 

 

 

この川(用水)が

武家屋敷界隈の風情に

一役買っていますね。ニコニコ

 

 

小学生も、遠足かな?

外人さんに『ハロー、ハロー音符』と

挨拶しているのが

微笑ましかったです。ニコニコ

 

 

 

長町武家屋敷休憩館で

『こちらで写真を撮るといいですよ』と

教えてもらいました。

土塀と石畳で、絵になりますね〜

 

 

 

 

ダルマ  ダルマ  ダルマ  ダルマ  ダルマ

 

 

 

疲れてきたので

モランカフェでひと休み。

 

 

 

金沢老舗記念館

 

通りすがりのこちらへ、行ってみることにしました。

 

 

会館の人は優しく親切で

『前田土佐守家史料館』との共通券を

勧められたので、そうしました。

(65歳以上で260円)

 

 

こちらの建物は

『中屋薬舗』の建物で

金沢市に寄贈されたそうです。

 

 

加賀の花てまり

加賀の伝統工芸品です。

 

 

右のは花嫁のれん

加賀の花嫁道具です。

加賀友禅、美しいですよね〜ラブ

 

 

 

 

柴舟は、生姜風味の甘いお煎餅で

昔、よく食べたなぁ・・

これは砂糖で作った生花。

めちゃくちゃ豪華びっくりマーク

 

 

 

前田土佐守家史料館

 

先ほどの老舗記念館からすぐです。

前田土佐守家は、前田利家の次男の家筋になります。

 

とーっても立派な建物なんですが、展示品は書状などが多かったんですよね。

 

なので、興味がある方はいいですが、ない者にとっては・・・滝汗

 

 

 

唯一、このすごろくが

おもしろかった。

疲れていたのでやりませんでしたが

甲冑のすごろくびっくりマーク

時代を感じますよね。

 

 

さて、そろそろ次の目的地に向かいます。

 

 

つづく・・・