ご無沙汰しております。

 

あれからまた体調が悪化しました。

 

声帯を痛めたところにさらに風邪を引いたようで

 

週末は高熱出して寝込んでおりました。

 

咳などの症状は

 

おかげさまで2日程度でおさまったのですが

 

いまだ微熱が続いてて、体がぼわんぼわんしてます。

 

思考がまったく働かないので、ゆらゆらしてますが

 

この状態ってある意味、トランス状態なので

 

これはこれでとっても気持ちがいいです。

 

IMG_20161219_170552286.jpg

 

あと、熱出る前にラーヤ先生と忘年会したんですけど

 

そのときにいただいたイチゴが

 

熱の体に染み渡るおいしさで感動ドキドキドキドキドキドキ

 

しかも熱が続いたあとって

 

お肌がつやつやになってるんですね。

 

病気なのに、とってもいい気分で過ごせてます。

 

これ、無理に

 

ポジティブシンキングしてるわけじゃないんですよ。

 

さっきも書きましたが

 

熱のせいで「思考」が働かないので

 

体の声というか、そのときしたいことに

 

従ってるだけですが

 

結果 「すごく気持ちいい」んですね。

 

思考っていうのは「こうしたほうがいい」とか

 

「こうすべきなのか?」みたいなことなんですが

 

熱があるときって、それを考えたり

 

実行したりする余裕や体力がないから

 

ただ 「いちごたべたい」

 

「頭が熱いから氷枕あてたい」

 

「水のみたい」

 

「寝たい」

 

「おかゆがたべたい」

 

「汗かいたからお風呂入りたい」

 

みたいな体の欲求を

 

叶えることに集中するじゃないですか。

 

そしてそれを満たせばとっても気持ち良いんだってことを

 

改めて体感できますよね。

 

なので、体はへばってますが

 

心はすこぶる元気ですラブ

 

「体のケア」にフォーカスしてるうちに

 

今までもやもやと悩んでたことも

 

「ああ、もういいや」

 

って、あっさり手放したり、解決したりしました。

 

 

宇宙エネルギーが

 

どんどん押し寄せてきて

 

異次元のエネルギーに変わってしまった今

 

(21日の冬至でがらっと変わりますよ)

 

思考はもはや役に立たないんだなぁってことが

 

ここ数日、体の声をしっかり聴いてお世話してるうちに

 

はっきりわかりましたね。

 

 

異次元ワールドに入ってしまったら

 

役に立つのは自分自身の持ってるアンテナで

 

キャッチしたことに従うこと。

 

それしか対応できる方法はなくって

 

そのアンテナを鋭く、必要な情報を得るために使うためには

 

体調不良じゃなくても

 

自分ケア=おもに体の声をしっかり聴くこと

 

をこまめにやるしかないんですね。

 

体を丁寧にケアするためには

 

体が欲する3大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)

 

を満たすことは大前提だし

 

それ以外の細やかな欲求

 

(温度、におい、空間、位置など

 

こまめに自分にとって快適なものに調整する)

 

に従うこと。これをやってれば

 

どんどん、自分にとって必要な情報が

 

自分の中心から浮き上がってくる感じになります。

 

 

なので、今、何をすべきか?

 

どうしたらいいの?と悩んでる事がある場合は

 

とりあえず、そのこと忘れて

 

体を中心としたケアをしてみてください。

 

わたし自身も、今回、ひさしぶりに病気になって

 

体の声だけ聴いてたら

 

外側の悩みが勝手に解決、もしくは

 

自分が腑に落ちる答えを得られたので

 

ホント間違いないですよドキドキ

 

あと悲しみや心の痛みを感じてる人は

 

前回の記事にも書いてますが

 

ハートチャクラのケアも引き続き集中してみてくださいね。

 

♥満月から冬至までの開運アクション~ハートチャクラを癒す♥

http://ameblo.jp/reimiyukikawa/entry-12228829424.html

 

 

IMG_20161219_170532819.jpg

 

 

ハートチャクラのケアの記事を書いたら

 

講座受講生のMさんから素敵な贈り物いただきました!

 

スワロフスキーのグラスハートラブラブラブラブラブラブ

 

カワイイ~~~~!!!!

 

2017年はキラキラいっぱい

 

&ときめきと喜びいっぱいの

 

1年にしたいですねラブ

 

今年も残り2週間、どなたさまも体調に気を付けて

 

忙しい年の瀬乗り切ってくださいね。