
今回紹介するのは「大豆粉味噌汁」のレシピ。大豆をすりつぶしたペーストを呉(ご)といい、味噌汁に入れたものを呉汁といいます。日本に伝わる郷土料理で、大豆が出回る秋から冬が旬の味噌汁です。
地域ごとにさまざまな具材や旬の野菜が豊富に入った呉汁は栄養価が高く、体があたたまるので昔から親しまれています。前回、「大豆粉をつかって老けない体づくり」でご紹介した、そのまま使える大豆粉をつかって、簡単に具沢山の呉汁風、大豆粉味噌汁をつくりましょう。
『大豆粉味噌汁』の栄養成分と効果
大豆粉味噌汁の健康効果
大豆のたんぱく質は、植物性の良質のたんぱく質です。たんぱく質は体の材料になる栄養素。加齢とともに低下する筋肉を維持するためにも、年齢に関わらず摂取しなければならない栄養素です。大豆のたんぱく質には血中脂質、コレステロールの低下作用もあり、肥満の改善効果などの生理機能があるといわれています。
- 〔汁もの〕
- ・腸内環境改善
- ・動脈硬化予防
- ・メタボ予防
- ・アンチエイジング
- ・がん予防
- ・骨粗しょう症予防
- ・低栄養(フレイユ)予防
- ・サルコペニア予防
栄養成分(一人分)
- ・エネルギー:180kcal
- ・たんぱく質:12.7g
- ・脂質:7.2g
- ・糖質:11.6g
- ・食物繊維:6.4g
- ・塩分:2.9g
『大豆粉味噌汁』のレシピ
材料【二人分】
- ・小松菜:3株(60g)
- ・まいたけ:1/2パック(40g)
- ・油揚げ:1枚
- ・大根:3cm(120g)
- ・人参:1/2本(80g)
- ・長ねぎ:1/3本 30g
- ・大豆粉:大さじ2
- ・味噌:大さじ2
- ・だし汁:400ml
作り方/調理時間約20分
- 1.油揚げは熱湯(分量外、適量)を回しかけて油抜きをして、半分に切ってから縦1cm幅に切る。
- 2.大根は皮をむき5mm幅にいちょう切り、人参は皮をむき5mm幅に半月切りにする。まいたけは、ほぐしておく。小松菜は2cm幅に切る。
- 3.長ねぎは斜め5mm幅に切る。
- 4.だし汁に1.2の食材を入れて煮立ったらみそを溶かし、長ねぎと大豆粉を入れて出来上がり。
- いつもの味噌汁に、そのままお好みの量の大豆粉を入れるだけでもたんぱく質やエネルギー強化がはかれます。高齢者には乳製品と比べて抵抗の少ない嗜好で、栄養強化をすることが出来ます。簡単ですので、とりいれてみてはいかがでしょうか。
まとめ
低栄養や嚥下障害がある方には、たんぱく質の補給に乳製品がよく利用されています。 しかし高齢者は好まないケースも多く、ペースト食や乳たんぱく質強化食品を受けつけないケースもあります。そんな場合には日本人と大豆は昔から馴染み深い食品であり、高齢者の方も好まれる方が多いので取り入れやすいです。ぜひ試してみてください。
- 麻生れいみ式ロカボダイエット 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! (美人開花シリーズ) [ 麻生れいみ ]楽天市場麻生れいみ式ロカボダイエット!合宿風レシピ!
- 20kgやせた!麻生式ダイエット1週間チャレンジ! (TJ MOOK) [ 麻生れいみ ]楽天市場チャレンジノートつき!マンガ解説!
- 【米とぎボウルプレゼント】発芽玄米炊飯器 なでしこ健康生活 NHL-3 玄米4合 白米6合炊き 無農薬玄米2kg付き 酵素玄米 炊飯器 3年保証 非IH マイコン式炊飯器全自動 発芽玄米炊飯器 発酵玄米炊飯器 寝かせ玄米炊飯器 圧力調理 低温調理 早炊き 省エネ 国内工場検査 日本企画楽天市場維持期におすすめ!血糖値コントロールなら、だんぜん発芽玄米!もちもち美味しく、少量で大満足!
- 20kgやせた! 糖質オフ入門 最新版 (TJMOOK) [ 麻生 れいみ ]楽天市場2024年2月17日発売!新刊!