桜めぐり~上野・目黒川~ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★




こんにちは



0学(ゼロガク)鑑定士 志野令教です




昨日の土曜日


都内は良いお天気でしたね~晴れ




上野公園と目黒川へ桜を見に出かけました


家から上野公園は徒歩で約20分


散歩がてら ぶらぶらと


行きたかった店に立ち寄ったりランチしながら行きました


IMG_8803.JPG


上野公園は昨日で5分咲き程度でしたねー


画像見ると結構咲いているように見えますが


結構咲いている場所から撮った画像ですのでねw



実際は全体はまだまだの場所もあり


でもきっと 今日の温かさでまたグッと花は開いたのでしょう



上野公園は とにかく外国人観光客が凄い数でしたよ!


アジア系のみならず


さまざまな国の方であろう人たちがわんさか歩いていました



関東に移って来て早10年くらいになるのですが


浅草に住むまえから仕事は都内が多かったので


この10年の生活圏が東京だったりする訳ですが


都内各地に「不思議な人(主におじさん)」が居ます



セーラー服や物凄いロリータな格好の初老男性とかの アレです




IMG_8868.JPG 昨日も上野にはやはりいらっしゃっいましたね


チャイナ服(胸パット!!)に


頭の上にぼんぼり(割れていて中に何か入ってました)


画像を拡大していただくと


随所に彼の趣味が細かくちりばめられています


カメラ(iPhone)を向けても


ニッコリ笑ってくれるので


怖くはありませんが


見れば見るほど不思議な気持ちになりますね



でもね


いろんな格好 いろんな国の外国人が多いので


このおじさんも見過ごそうと思えば見過ごせたんですけどね・・・つい



なんて桜以外のことにも楽しみながら


公園内をぶらりと3~40分の散策




さて


その後はJRで移動


14日に開通した 上野東京ライン に乗ってみました


FullSizeRender.jpg


常磐線が上野が起点だったのが


東京駅を抜けて品川スタートになったんですね



以前 松戸に住んでいた私としては


上野の次が東京ってことがすごく新鮮でした


開通がもうちょっと早かったら


浅草に引越ししていなかったかもしれないくらいです




品川駅で降りてエキュートをぶらつきながら山手線に乗り換え


目黒駅で下車して目黒川沿いをそぞろ歩いてみました



IMG_8869.JPG


うーん


上野以上に目黒川沿いって


日向と日陰の差が大きくて


満開のような桜もあれば


まったくつぼみのみの桜も



IMG_8858.JPG


いずれにしても


ここ数日ですべての桜が満開となるのでしょう




この目黒川沿い


某ツーリストのバッジをつけた国内ツアーの方も多かったです



中目黒タワー近くまで行くと


シャンパンやワインをはじめ


ちょっと素敵なバル屋台が並んでいました




目黒駅から目黒川沿いに中目黒駅まで歩くと


2.2km 約30分の散歩



中目黒からは日比谷線で帰路に着きました




家人のスマホにある万歩計のアプリも12000歩超



たくさん歩きました~






桜はどうやら今週半ばが見ごろのような都内です



お天気だったら また別のところへ足を伸ばしたいと思います







今日は原宿アクアリーで20時までお待ちしています★