087▶▶▶家族の身支度の手伝い「100断」 | 市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

アラカンですが、腕白な小学生のお母さんです。50代で始めた子育ては余裕が無くて辛い毎日でしたが、断捨離に出会って、不要なモノを手放していったら、空間と心に余裕が生まれて、子育てが楽しくなりました。今は、その空間を美しくクリエイトしながら、ごきげんな毎日です。

ご訪問ありがとうございます。

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

梶浦玲子です🌹

 

 

 

今日は「100断」

87日目です。

 

 

初めてブログを

訪れてくれた方のために、

「100断」とは…、

 

やましたひでこ監修

モノ・ヒト・コトの捨離

~今すぐ捨てたい100のこと~

 

 

このムック本(以降テキストと表現)の

順番に1日に1つのモノ(のちにコト・ヒト)を

(今回は月曜日~金曜日まで)

合計100断捨離していきます。

(略して100断

 

完璧を求めるのではなく、

所要時間内15分~30分)で、

楽しく断捨離いたします。

 

 

 

今日のテーマは、

▶▶▶087

家族の身支度の手伝い

です。

 

 

昔のドラマでは、

妻が夫の身支度を手伝うシーンを

よく見かけたような気がします。

 

それは良い妻を表していました。

 

最近のドラマでは、

見かけなくなりました。

 

 

 

こんなシーンなら微笑ましいですねドキドキ

 

 

テキストの出だしには

こう書かれています。

 

家族のために尽くし、

「私はこんなにやってあげているのに、

なぜ相手はそれに応えてくれないの?」

という思いにとらわれてしまうことは

ありませんか?

 

やってあげている

 

断捨離前は、

この言葉に生き甲斐を感じて

いたように思います。

 

そして、感謝してくれて

あたりまえって…あせる

 

 

「よかれ」と思ってなんでもやって

あげるのは、他人軸の考え方。

視点を変えてみると、家族のことを

なんでもお世話してくれるあなたの

行動が、実は過剰だった、というこ

あるかもしれません。

 

 

テキストに書かれている例で、

 

「今日は雨が降るらしいから、折り畳み傘

を用意しておいたよ。」などと先回りする

ことをやめてみます。幼児や小学生なら

まだしも、ある程度の年齢になれば傘を

持っていくかいかないかという判断は

できますし、持っていかなかった場合も、

濡れないために自分でなんとかするでしょう。

 

 

 

過剰なお世話をやめて余った時間は、

あなたが自由に使えますし、家族も

自分のことは自分でやるという自立心が

芽生えるはず。

 

家族の世話で忙しい!

は自作自演だったんですね。

 

 

身近な人に変化をもたらすのは、

まずはあなたの行動です。

 

夫は今では、

自分で身支度を

整えています。

 

息子は…、

 

テキストにはこうも書かれています。

 

家族の世話に心からよろこびを

感じているのならOK。

 

息子のお世話は

私がやりたいから

やっています音譜

 

でも、自立の妨げにならないように

「自分のことは自分でやる」

に少しずつシフトチェンジ

していきたいと思います。

 

小学3年生の息子に

失敗させたくない!

って思ってしまう私ですが、

 

トライ&エラーのエラーは

小さな成功って

誰かが言っていました。

 

その積み重ねが

トライ&サクセス

になっていくんですね。

 

 

昨年の100断

087▶▶▶

家族の身支度の手伝い

 

 

明日は、

088▶▶▶

家族に合わせて料理を作る

です。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援のぽちっとを

お願い致します。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

 

 

断捨離®提唱者やましたひでこ in 岐阜
岐阜県またはお近くにお住まいの方は是非!

 

 

 

 

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen

 

 

 

好評発売中!

 

 

 

 

全国の断捨離®トレーナーが

開催しているZOOMのイベント等

ご覧いただけます。

イベントカレンダー

 

 

 

jukubanner2


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━

月曜日よる8時から

「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日) の
次回以降の放送告知もこちらで確認できます。
http://www.bs-asahi.co.jp/dans

 

 

あまぐりチャンネルで

「100断」について語らせていただきました。

 

「あまぐりチャンネル」
最新(9月4日公開)の映像を
ご覧ください。