テレビ台のそっくりさん作成 | タダの素敵なおうち作り

タダの素敵なおうち作り

2024年アトランタより帰国。再始動します。

2022年、家を建てたばかりなのに、コロナなのに、アメリカにやってきました。トラップにはまりながらもはや1年、アトランタ情報からアメリカで楽しく暮らすためのコツなどを交えつつ、日々の生活を記します。

無印のチェストを

 



上下にノコギリでぶった切って



 脚と天板を追加してあれこれ作業して



色が想像以上に変だったので真っ黒くろすけにペイントして

完成っぽいけど

肝心の真ん中のテレビ台は古いまま。
左右の棚より少し低いので、テレビ、左右の棚に引っかかってるw

このテレビ台、
ダダの姉が独身時代に使ってたやつ

安物なのに30年ものwwww

作り直したさ。





遠目だと一緒に見えるかもしれんけど、
手前のが古いテレビ台ね。


近くで見ても変わらんw

ガラスの戸が無くなった。

そして、
後ろは廃線を通す穴開けた


動かしやすいようにキャスターもつけたよ。
キャスターを隠すために付けた板、ノコギリが下手すぎて隙間があいてるのは、デザインだと思い込もう。

ダボレールは、

一番お安いフィット

 でも、こんな短いの無くて困ってたんだけど


糸ノコに

金属用

の刃があったの思い出した。


切ったらええやん?

てことで


半分にぶった切った。


意外とあっさり切れたわ。


そんなわけで




テレビ台かんせーーーー