先週、彼が万博の招待券を2枚貰ったので、急遽万博に行くことになった。
行く可能性が見えた段階で、先回りして格安でホテルを抑えたので宿はなんとかなったんだけど…
問題はここから💧
公式サイトでアカウントを作ってログインし、チケットコードを入れて入場時間予約をしなきゃなんですが、とにかくサイトが分かりにくい😅
私らは仕事でWEBやシステムやっててもわかりずらくて手こずってるのに、皆よくこんな迷宮みたいなサイトを簡単に突破してるよなぁ💦
彼に検証してもらい、正解ルートを私が進むという分担で、何とか入場予約画面まで来たけど、いや、正確には予約画面に辿り着くまでにも待機ルームで五千人待ちでしたが😅
彼は途中でギブアップ。私のアカウントに彼のチケットを紐付けして、宜しく🙇♂️と頼まれる💧
入ったらこんなんでっせ。。
キャンセルが出て黄色になったら入れるのですが、ひたすら何度も何度もリロードしまくって、入れるチャンスを根気よく待つしかねぇ。
どこかにキャンセルが出た瞬間、リロード待ちしてる何千人が殺到するから一瞬で枠が埋まる😰
botで予約してる人もたくさんいるだろうしね。
1日頑張ったけど強烈に病みました(笑)
予約画面へ遷移するだけでコレ。
朝6時頃、起き抜けに画面を確認したら、10/4の17時枠が黄色になってたので、寝ぼけながらポチったら取れた😱
夜入場だけど、午前中や昼間は暑くて日焼けするし、人も多いし、もうこれで確定しちゃおうと思う。
てか、複数のチケットで予約を取っていても、時間変更できるのは1枚ずつ。全部のチケットの予約変更したいなら、一旦予約を全部取り消して再トライしか方法なし(笑)。予約自体ができない状況だから、オンラインの予約変更は理論上出来ても、現実は無理ですね💧
10月の平日は、まだ望みありそう。
お昼前に東京から新幹線で移動、先にホテルにチェックインしてから荷物置いて、そのまま夢洲に向かう感じだなあ。
なかなかハードな日程になりそ💧
夕焼けが見れたらいいなと思ってたけど、最近すっかり日が落ちるのも早いから、着いても真っ暗だろうね😅
疲れすぎると楽しめないので、ほどほどで動きます。これから情報かき集めなければ。
公式サイトはパビリオン情報が殆どないんだよね💧行った人のブログが一番役に立ちます😅
大阪で美味しいもの食べて、りくろーおじさんと551の肉まん買えたらそれでいいんだよわたしは…(おのぼり丸出しかつ超弱気)