こんにちは!

躁鬱大学卒・オーキド博士です*





今日は、『躁でも鬱でもない時の過ごし方』を書きたいと思います✏️


意外と忘れていたトピックでした😳


◆今日の躁鬱大学の言葉


躁でも鬱でもないあなたへ


とても素直になっていると思うので、好きなように動けばいいと思います。


体が疲れると鬱になるので、それだけ気をつけてくださいね。


まあ、1日に3回くらい横になって、意識して休ませれば大丈夫です。


夕方くらいにお風呂なんか入ると心地よくて、気分はさらにラクになります。


思いつきが足りていないかもしれませんが、そういうときはインプットの時間です。


躁鬱人はとにかくアウトプットが過多で、インプットの時間がほとんどないので、落ち着いて読書なんかするいい機会だと思います。



これを読んで、そうか、最近思いつきがなかったのは、躁でも鬱でもなかったからか😳と気づきました🤔


今日の受診用に作った、ここ3週間の調子も、ずっと安定でした✨(毎回これを作ってます🤭





というわけで、早速昨日は、上の娘と二人で、夕方から温泉に行ってきました😁(行動力だけはありますw





躁でも鬱でもない時から、こうやって体を労わるのが大事なんですね🤔



実は鬱っぽかった大学院生の頃(まだ診断はされていない)、母から気分転換にと、同じ温泉に行ったことがあり。


その時、どうにか温泉で疲れを癒そうと、ずーーっと浸かっていたんです。


そしたら、お風呂のロッカーで、一瞬気を失って倒れました😇爆



あくまで一例ですが、疲れ切ったところに、温泉に入るのも考えものなんだなと思いました🤔




話は変わりますが、亡くなった親友から、よく当たる!と言われていた占いの本に『アロマやハーブティーを勉強するといい』とあったので、


昨日は図書館に行って本を借りてきました☺️


まさにインプットですね😁


そしたら、アロマが認知症に効いたり(入院中に仲良くなった方が認知症を心配しているので、プレゼントしたいなぁと)


薬を毎日飲んでいる人のためのハーブティー、なんかもあったりして、とても興味深かったです🤔✨


https://onlineshop.lunarbow.net/items/14254511



そんな学びのある週末でした!


少しでもご参考になれば幸いです✨



今週もゆるりと過ごしましょうね☺️🍀



◆神田橋語録はこちら↓(A4 3枚です)


https://hatakoshi-mhc.jp/kandabasi_goroku.pdf


◆躁鬱大学入学はこちらから↓




◆双極性障害に大切な睡眠・心拍数管理ができるデバイス・fitbit。私はデザインが素敵なluxeを愛用しています。