こんにちは!

躁鬱大学卒・オーキド博士です*





今日は、お薬のことについて、書きたいと思います✏️


私はよく、水の飲み忘れで膀胱炎になるのですが笑、


先日も、これはそうだ…と思い、かかりつけの内科に行きました。



内科の先生には毎度、お薬手帳を見せているのですが、


見せるたびに


『たくさん飲んでるねぇ…』


と言われます。


そう言われるたびに、なんだか、複雑な気持ちになっていました…



確かに、薬の種類は多い(6種類)かもしれないですが、


1つ1つは減薬してたりして、そこまで多い量ではないと思うんです。


実際、Xの方でも簡単なアンケートを取ったところ、同じくらいの種類を飲まれている方が多かったです。





双極性障害の薬は、掛け合わせなんだろうなと、素人ながらに思います🤔




それに加えて、今回内科の先生から


『大変だね』


と言われました。


それもまたなんだか複雑で…


でも、


そうか、私はこれだけの薬を飲まないとやっていけないほど大変なんだ。それだけ頑張ってるんだ。とも気付けました。


逆に、診断されずに、薬を飲んでいなかった頃の方が、よっぽど大変だったんだろうなと思います。



今の処方は、確かに種類は多いかもしれませんが、


信頼できる先生と、二人三脚で、少しずつ調整して、今の自分にベストな、大切な処方です。



だから、『多い』だの外野から言われようとも、


気にしすぎずに、しっかりと薬とお付き合いしていこうと思います🍀


(むしろ、あんまり薬を処方しない前医の時は、全然良くならなかったです😅)


お薬は本当に、うまく使えば有効ですからね☺️



(もちろん、個人の意見もあるので、断薬をされたい方は、それも良いと思います☺️✨)



お薬のことでモヤモヤされている方の、少しでもお役に立てますように🍀


今日もお読みいただき、ありがとうございました✨



◆神田橋語録はこちら↓(A4 3枚です)


https://hatakoshi-mhc.jp/kandabasi_goroku.pdf


◆躁鬱大学入学はこちらから↓




◆双極性障害に大切な睡眠・心拍数管理ができるデバイス・fitbit。私はデザインが素敵なluxeを愛用しています。