満を持して最高の続編。

米海軍、ピート・"マーヴェリック"・ミッチェルは

海軍航空隊の伝説のパイロット。

彼は音速機の実験を強行したことで軍を追われようとしていたが、

ライバルであり親友であった"アイスマン"海軍大将により古巣であるトップガンの教官となる。

それは誰もなし得ないと思われた不可能な

ミッションの成功のために。

コロナ禍を乗り越えての劇場上映。

待ちました。3年待ちました。

そして待った甲斐は十二分以上にありました。

最高の続編です。


製作が決まった時から母と一緒に

観に行こうと、約束の通りに。


冒頭のメインテーマとデンジャラスゾーンをバックにした空母着陸シーンからやられました。

求められているものを熟知した映画と言えます。


そして朝のルーティンをこなし、

あのジャケットをはおりあのサングラスで

カワサキのバイクにのって飛行場へ。

そこで上司の命令に「まだ来てないだろ」と。

ここで、あ、マーヴェリックだとすんなりと

入ります。

ここまでは私はトム・クルーズを見てましたけど。

あの跳ねっ返りの若人が

成長したけど変わってない☺️と実感。


そしてそこから時を経て必要とされなく

なりつつある英雄、

かつての恋人との再会、

死なせた親友の息子との軋轢など

年齢を重ねた悲しさを感じさせ…


と思ったら若人の鼻っ柱を片っ端から

叩き折ってまわるし🤣

こーゆーとこがマーヴェリックで

トム・クルーズなんだよね!!と

母子揃って肩を震わせたり。


アイスマンとの再会に泣き

若造みたいに恋人の部屋の窓から逃げる姿に笑い

グースの息子ルースターの言葉に傷つき

ビーチバレーならぬビーチフットボールにまた

青春を感じ。


泣いて笑ってまた泣いて、そして来るのは

最高のドッグファイト。

凄まじい臨場感、爆音と緊張の高揚感、

難しさがわかりやすいミッションの中で

感動的な成長とぶつかり合い。


こーゆーのが見たいんだよこーゆーのが!!

そして終盤!!

あれ!あれに彼と乗る!!

ホントに無茶苦茶あがりました!!


小難しい映画も大好きだし

考えさせられる映画も好き。


でもこうやってストレートに

感動させてくれる映画が大好きなのです。


トムさん最高の映画体験を

本当にありがとうございます😭

この映画の前にトムさんを

好きになれて良かった


予告編で見たミッションインポッシブルも

楽しみです!!


次は海外ドラマ

SUPER NATURAL シーズン4

第4話「怪物の血」の感想です。


【過去感想】

トップガン