伝説のおっさんたちのカッコよすぎる映画第2作。

中国の富豪の救出作戦を成功させた

バーニー・ロス率いる傭兵軍団エクスペンダブルズ。

無事に帰還した後、腕の良い狙撃手のビリーは

バーニーに傭兵家業の引退をしたいという。

残念に思いながらも快く応じたバーニー。

その直後、CIAのチャーチから脅迫まがいに新たな依頼を受ける。

アルバニアの山奥に墜落した飛行機の金庫にあるものを

他の人間より先に回収してほしいというのだ。

暗号解読のエキスパートであるマギーが同行して現地に着くが、

そこで犯罪組織と出会うことに…。

 

たわいない会話を楽しみながらの男の友情と戦い。

今回ももうかっこいいのなんの!

中の人ネタも沢山あって、

ちょこちょこわかるネタが入るとまた笑える…。

序盤のシュワちゃんに「溶鉱炉に沈めるからな」

という減らず口たたいたり

ラストの一言でスタローンおじさまに

「ボクシング習ったほうがいいぞ」と言ったりと…

ロッキー様に何つーことをwww(ちなみに未視聴)

 

そして新入りのビリーを演じたのは

クリス・ヘムズワースの弟くんリアム・ヘムズワース。

目元のやさしさがよく似てて可愛いハンサムでした…

でした…。もう最初から死亡フラグたてまくりでしたけど!!

「傭兵をやめたら、彼女と…。」って

その場で「あーこの子死んじゃうな」と思い、

見事に予想を裏切らない。

そして悲しいシーンなのに恋人に残したラブレターを

全員の前で朗読という羞恥プレイをさらっとやるおじさん。

もうやめてあげて…優しいのに鬼か!!

 

ヴィランはヴィランという名前のジャン・クロード・ヴァンダム。

ラストの一対一の殴り合いは胸熱。

なっかなかの悪辣なヴィランですが、

美女ぞろいの村から労働力の男にしか

手を出さないって…紳士?それともそっち??(失礼)

 

チャック・ノリスも味のある老兵として登場。

出ては助けてその場を去る

男の夢みたいなことしてました。

 

そして今回はそろって大活躍の

ブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガー。

最高に気持ちいいクライマックスシーンでした。

シュワちゃんのあいるびーばっくも2回あってぷっと笑わせます。

 

ストーリーは今回もひねりなくストレート。

迫力あるアクションをどかーんがこーんで

何も考えずに楽しめました。

 

エクスペンダブルズの中だとガンナーが可愛いですね。

図体の大きい破壊魔で、実はマサチューセッツ出身(これ中の人だけど)

でもあまり頭は役に立たずあほの子扱いww

好かれてそうな役です…。

ドルフ・ラングレン素敵ですww

 

次はドラマ「GRIMM」のシーズン12話の感想です。

時代錯誤のクズ興行師へおしおき!

 

【エクスペンダブルズシリーズ過去感想】

エクスペンダブルズ