あまりにも暑さが厳しく、ヒューマン&トラスト研究所に備えているクーラーは皆さんをお迎えするためにフル活動しています。今はまだ大丈夫なのですが、そのクーラーもそろそろ買い換えの時期に来ているようです。
今日は縁あって小学校の集会場に午前中出かけて参りました。
ご一緒したご高齢の皆様は大変お元気です、真夏の集会に参加される皆さんはさすが健康意識が高く感心します。
それでも歳を重ねて病み上がりの方もおいでですが、笑顔がとても素敵な集まりでした。
私もそろそろ後期高齢者となるのですが、お目にかかる皆さんが大変元気だなと感じます。
最近「九十歳、何がめでたい」とタイトルで草笛光子さん90歳記念映画が上映されているらしい。
小説家佐藤愛子さんの書かれた本が原題で、1923年11月5日生まれの御年百歳でお元気だと拝聴します。
その映画をご覧になった高齢者が大変元気になると映画情報は伝えており大変興味深く思います。
その佐藤愛子さんはまだご存命でご活躍されていると伺っただけでなんとも生きる力をいただけるのは流石です。
これからの人口動態は高齢者がいかに人生を全うするかの時代です。
高齢者の皆さんが人生をいかにして全うするかは自分次第と実にパワフルであります。
最近90歳代のクライアントにレイキヒーリングをさせていただきながら、人生をいかにやりきるかを見極める機会をいただいていると心に共感している次第です。
ご両親の為にレイキヒーリングをして差し上げたいと願う親孝行な受講生をレイドウレイキ本部は迎えています。
時代のニーズに合わせて、高齢者の両親を癒やせるレイキヒーラーの育成をいたします。
いつもありがとうございます。