大雪で近所の子供たちは雪だるまを作ったり、雪投げをしたりで大喜び、東京では見ならない雪景色に幼い子供達の笑顔で満ちています。
都会は雪には不慣れで交通機関は大変なことになっておりましたが、つかの間の雪景色となりました。
雪降りの前日まで遠路週末の研修に来られたSさんからメールをいただきました、有難うございます。
今日のブログでその一文をご紹介させていただきます。
今回のレイドウレイキヒーラー養成コース受講は盛りだくさんの内容で、幸いにも幸力の会イベントが開催されて多くの卒業生と交流することも出来ました。また、臼井先生の墓所にもはじめての参拝をされて神聖な風を波動で感じながら良いお詣りが出来たようです。
******************
今日の東京は雪ですごいことになっているようですね!!
昨日で良かった~。
今回も気づきがたくさんあって、(何でもお見通しの青木先生。すご過ぎ。)じわじわ思い出しつつ今日は日々の業務に戻っております。
お客様とのコミュニケーションの大事さも改めて感じます。
さて、臼井先生の碑で、目にとまったのは「温厚恭謙」と「修養練磨」でした。
怒らず、自惚れることなく謙虚に 日々修行しなさいよ ということと思います。
また、黒と言うよりえんじ色?!に見えた猫ちゃんの登場も歓迎のメッセージと思うとうれしくてなりません。
幸力の会の講演会では先輩方ともご一緒できてラッキーな二日間でした。
また次回お勉強にお伺いできるチャンスを探りながら、自分も大事に過ごして行きたいと思います。
******************
臼井先生の墓所を訪ねたら功徳の碑から一字・一文を心の目に焼き付けてみる、これはレイドウレイキの慣習です。
海外から来たレイキ実践者には「そこに何が書かれているか知っていたとしても」このような共感を分かち合うことはできません。
それでも海外からもしっかり臼井先生の墓所に来られていて、レイキの国際交流の場となっています。
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。