夏至を迎えて、東京は朝から雨降り久しぶりの恵みの雨です。
降りすぎても困るし、降らな過ぎても困る、ちょうどいい季節の変わり目となればいいのだが・・・
ヒューマン&トラスト研究所は今日も二部屋でそれぞれの研修が行われました。
2階では第一段階が、この初伝を伝える時は私も初心の思いでお迎えします。レイドウレイキはこの段階から始まるのです。
セミナールームには西方寺のカレンダーが飾られていて今月の言葉は「微笑は 最良のおくりもの」と書かれています。「あなたの微笑は、きっと誰かの元気になります。もちろんあなた自身の元気も。」と解説されていました。
父の日に子供から「健康で元気でいつも微笑んでくれて有難う」同じようなメッセージをもらい、カレンダーの言葉とシンクロしていました。娘に授かった可愛い孫は8か月、すくすく成長して、その笑顔を見ただけで家族を皆、幸せにしてくれます。
「子どもを育てるというのは大変な使命ですね」と娘は言います、一児の母となって気づくことでしょう。
たらちねの親の心は誰もみな 年ふるまゝにおもい知るらむ(親心)明治天皇御製
「子をもって初めて知る親心」と臼井霊気療法学会では語られていました。