レイキヒーラーの緩急は寺社仏閣巡りで |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

レイキヒーラーも時には部屋から出て、秋の風を感じながら太陽の光を浴びて自己浄化することが大切です。

私の趣味は寺社仏閣を訪ねることです。どうせ行くなら行き先の目的をもって外を歩きたいと云う想いがあります。

ヒーラーとなってから本格的な遍路が始まったのですが、これは四国高知で初めて訪ねた青龍寺が縁となって発心して四国八十八か所のお遍路を数年がかりで巡る旅をしました。

つい先日、受講された方とあるお寺さんのことが話題となって私の遍路してきた御朱印帳をご覧頂いたりして懐かしく思い出します。四国八十八の遍路から坂東三十三観音・秩父三十四観音・西国三十三観音・鎌倉三十三観音・関東三十六不動霊場、時間があればどこかのお寺を巡っていました。

昨年までは西国三十三観音満願を目的に毎年訪ねる鞍馬山散策の前後に遍路しておりましたが、昨年の10月12日で西国三十三観音霊場を満願して坂東・秩父の合わせて百観音を結願しました。

こうして巡れたのも心身ともに元気で目的を持たなければ満願など出来なかったでしょう。私の場合はどれほレイキエネルギーに支援されたかわかりません。

昨日はちょうどよい仕事の合間をいただきましたので、爆弾低気圧が過ぎ去った後の空は浄化されて秋晴れとなり青空が眩しいのでちょっと外出してきました。
 
行き先をどこにするか迷いましたが、先日リュウ博士のブログで紹介されていた待乳山聖天(まつちやましょうでん)に行ってみることにしました。浅草にあるとのこと知っている様で知らない古刹なお寺があるものです、10/4まで三宝荒神さま特別拝観と幸運なお参りとなりました。