レイキヒーラーの質・技・志を大切に |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

貴方はレイキをどのような目的で学ばれ、何を体得されているでしょうか?

昨日第三段階bセラピストコースを受講されたAさんは他校でレイキのアチューメントを受けていました。

他校で受講されているからこそ比較対象出来るのでしょうが、レイキを深く探求したいと願われて私達は宇宙の縁を得ました。

その先生からレイキを学ぶにはある目的がありました、アチューメントを受ければその目的が実現すると思われていました。

学んだ後にいろいろと質問をされたそうですが、伝授した先生は質問に対して「分からない」と返答されたそうです。

伝授された先生の立場になれば、学んだことだけを伝え・伝授できるティーチャーとしての資格を得て出来ることを全力で指導されたのでしょうが、質問に対しては自らの経験のない事となれば当然「分からない」と対応されたのでしょう。

そのやりとりをお聞きして、レイドウレイキのマスターを育成するときはいろいろな経験を重ねてその立場になりますが、同じような質問をされたら適切な対応が出来るだろうかと思います。それでも「すべての答えは内側にある」とは伝えるでしょう。

レイキの指導をするティーチャーやマスターはオールマイティーではありませんので、人生の経験を重ねてレイキの可能性を自らが範となって実践してみて初めてわかることが多くあるのです。

私達は「臼井先生にはなれませんが、あなたはあなた自身に成れる」だからこそレイキ実践者として日常生活を大切にして精神性を高め自己成長していく必要があるのだとレイドウレイキは考えます。

レイドウレイキのマスターは一人一人の出会いを大切にヒーラーの質・技・志をご指導させていただきながら自らの学びを深めております。