先日訪ねた和歌山県熊野地区が台風による水害になっている様子が報じられたいます。
画面から映し出される景色が先日参拝した地区とは考えられない姿となっていました。
台風被害に遭遇された現地の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。
世界遺産となっている熊野の紀伊山地の霊場と参詣道は過去に何度も自然災害に遭遇しながらも絶えず復興して終着の地・出発の地として、魂の故郷となっています。
熊野古道は祈りの道、大斎原(おおゆのはら)も川の氾濫に遭い水害の経験がある地であることを熊野にある世界遺産センターで学びました。
訪ねた先先の寺社仏閣の被害は如何なものであろうかと心配しております。
こんな水害は今までに経験がないと被害に遭われた地元の方がインタビューに応えていました。
自然の災害は地元の人でさえ知りえない被害であったことが窺い知ります。
尊い命は失われ悲しい事態に遭遇されておられる皆様にお悔やみ申し上げると共に、被害により甚大な被害を受けた地元の皆様の一日も早い復興を祈念いたします。