自立とは他の援助や支配を受けず自分の力で身を立てること。
自律とは自分で自分の行為を規制すること。外部からの制御から脱して、自身の立てた規範に従い行動すること。
自律を哲学的に考えるなら
?カントの倫理思想において根本をなす観念、すなわち実践理性が理性以外の外的権威や自然的欲望には拘束されず、自ら普遍的道徳法を立ててこれに従うこと。
?一般に、何らかの文化領域が他のものの手段でなく、それ自体のうちに独立の目的・意義・価値を持つこと。
第3段階で論じられた質問された「じりつ」にはこのような意味が内在していることを理解しておきましょう。
セルフヒーリングの大切さを「じりつ」と言う観点から見てみれば(自立・自律)いろいろな気づきがあります。
レイキを学び自己成長を目的にこんなお話が出来て幸いでした。