心身共に健康を喜び8月を始めよう |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

7/31は早朝から小田原に直行して坂東5番飯泉観音勝福寺に出掛けました。

昨年平成21年5月3日から始まった坂東33観音霊場お遍路はなかなか進みません。
関東1都5県にわたるひろい範囲に点在するお寺巡りの全寺を結願するにはそれ相当の時間が必要です。

今回幸いにも週末の御休みが決まり、皆様のお陰で坂東観音の4寺巡拝をすることができました。
これまで神奈川の鎌倉にある3寺(1番杉本寺→3番安養寺→4番長谷寺)と逗子にある1寺(2番岩殿寺)は昨年終えて、その後群馬に出張のおりに14番白岩観音長谷寺→15番水澤観音水澤寺まで巡りこれまで6寺の参拝です。
つい先日用事があり14番の弘明寺を訪ねる機会があり坂東33観音の遍路の旅に行きたいと願いました、有難いことに日々多忙でお寺をめぐる時間がありません。
そのような矢先に週末の休暇をいただけると聞き、願いがかない日頃の浄化を兼ねて寺詣りを進めることができたのでしょう。
この機会をいただいた神や仏に感謝しなければなりません(合掌)

厳しいスケジュールですが、神奈川県の残り4寺を一日で巡拝7番金目山光明寺→8番妙法山星谷寺そして山深き6番飯上寺長谷寺で打ち止めにしました。
長谷寺の山歩きはこれぞ夏の遍路の醍醐味いい汗一杯かいて良いお参りができました。
心身の浄化と共に施療で関係する皆様の健康祈願をするよい遍路旅となりました。

四国88箇所(結願)そして100観音の西国33箇所・坂東33箇所そして秩父34箇所(結願)は私の人生での巡拝祈願するところです、これからも時間ある限り霊場巡りに勤しみたいと願います。

心地よい疲れを感じながら7月31日の月末を終えようと思います。