寒さが一段と厳しくなりました、夜明けの時間も遅く目覚めはまだ暗闇です。
部屋の暖房が必要です、早起きした息子は大学の授業時間と調節して早朝のバイトに出かけていきました。
私が瞑想をしていることを知っていますので気遣いながら静かに準備して、そっと外出して行きます。
決めたことはやるのは彼の主義のようです、よく頑張っているなと親として褒めてやります、瞑想を一時中断して「気を付けていってらっしゃい」と一言声をかけてみました、「うん、行ってきます」そんな朝の親子の会話で一日が始まりました。
世の中にひとりたつまでをさめえし 業こそ人のたからなりけり (宝)
大学受験を目指している若人も寒さ厳しい毎日ですが、大いに学び最善を尽くして目指す大学に合格されますよう祈念しております。
センターまで来る道すがら見える富士山は朝日を浴びてキラキラしています、崇敬なるその姿をみては手を合わせています。
初日の出も有り難いものですが、寒さが厳しい時に拝顔する凛とした富士山をみると背筋も伸びます。
今日も元気に一日を始めましょう。