爽やかな新年を迎えてレイドウレイキ本部は仕事始めです |  レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

 レイキと共に歩む青木文紀(レイドウレイキ主宰)

東京都品川区大井町レイドウレイキ主宰、ヒューマン&トラスト研究所
レイキ専任でいよいよ32年目を迎える、レイキヒーリング施療とレイキヒーラー養成講座。信頼のレイキ療法、西洋レイキと伝統霊気の融合であるレイドウレイキの活動。

2007年1月4日新年明けましておめでとうございます。
本日よりレイドウレイキ本部は業務を開始いたします、本年もなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
年賀状たくさん送っていただき誠に「ありがとうございました」、全部読ませていただきました。
その年賀はがきから懐かしい皆さんの顔が思い浮かびます、皆さんのそれぞれの年始の言葉を拝読して大変嬉しく思います。
こちらも小川先生共々元気にしております、レイキを生活に活かし今年も良い一年となりますよう精進して行こうではありませんか。

私は年越しは東京を離れ静かな富士の裾野で新年を迎えました。
元旦は初日の出にも恵まれ、雪も無く穏やかな正月でした。
今年は特に写経三昧で早朝の瞑想を終えてから、ゆっくりと写経に専念して過ごしすことを目的としておりまして、早速夢が叶いました。
一字一字に心を込めて精神を集中して書き終えた時の、雑念から解き放たれる爽快なそして澄みわたり心が浄化される思いです。
この思いを継続したく、今年は「般若心経」1000枚を目標に静かな時間には瞑想と写経に集中してみようと決意しました。

レイドウレイキの目指すは「空」の境地の探求であります。
レイキは宗教ではありませんが、深層の精神世界を深めれば深めるほど「般若心経」の源泉に触れてしまいます、それは私の心の支えでもあります。
その感じ方を生活の言葉に変換して伝え、研修に反映していければと思います。

瞬間瞬間を大切にレイキの醍醐味を今年も深めて参る所存です。
いのしし年に因み猪突猛進で行こうとはあまり思いませんが、1日1日を大事に魂の喜ぶ仕事をさせていただき「ゆっくり・しっかり・じっくり」をモットーに前進できれば何よりだと肝に銘じております。

話は変わりますが、冬休みに読んだ本で坂村真民さんの印象的な詩がありました。
「サラリ サラリ」と言う題ですが、私は「いま」こんな心境にいます。

すべて サラリ サラリ とゆこう
水が流れてゆくように  木の葉が落ちてゆくように こだわりなく
一切をまかせて サラリ サラリと 生きてゆこう

初心を忘れるべからず、その道に入った時の初々しい清らかな心で、今年も始めて参ります。
レイドウレイキは邪念の無い「空」の心になるように更に精進して往きます。

レイキに関わるすべての皆さんのお幸せを祈念して、2007年を開始します。
1月6日幸力の会では臼井先生墓所参拝に行き、その後本部で新年交流会が13:00からあります、どうぞお時間許される皆さんは元気な顔見せてください。
今年のアファメーション等をして良き一年のレイキ始まりをしてみては如何でしょうか、お会いできるのを楽しみにお待ちしてます。