2020年7月14日11:40
らーめん まる氣さんのSNSにて、先日


食べたカレーラーメンの汁なしバージョンが提供されると告知されたので、伺いました。
汁なしということでラーメンに比べて開店前の並びが7人と少ない並びでした。


某アニメのサブタイトル風の告知も健在です。


注文したのはHYBRIDカレーらーめん 汁なしニンニク少しタマネギです。生玉子は最初からついています。


カレー味のタレはほんのりカレーの香りと味わいが味わえ、野菜にかかっているカレーと合わせることで肉の旨味や香りが一層引き立ち、食べ応えがあります。カレーの味わいがしっかり味わえつつ、さっぱりした口当たりのよさがクセになり、お箸が進みます。


カツオ節の味わいがカレーの旨味や香りを引き立て、さっぱりした味わいとなり食べ応えがあります。カレーの辛さですが、ピリ辛程度の辛さです。


コシのある喉越しのいい麺はパツンッと歯切れがよく、程よく旨味や香りを引き立て食べ応えがあります。程よい噛み応えのある麺は啜りやすさがクセになり、お箸が進みます。


カリッとした食感と甘みのあるフライドオニオンやタマネギの甘みがいいアクセントになり、ニンニクの味わいがカレーの味わいを引き立て、お箸が進みます。


細かくカットされたチャーシューは柔らかくジューシーで、カレーの味わいを引き立て食べ応えがあります。
カレー味のタレと野菜にかかっているカレーと合わせることで肉の旨味や香りが一層引き立つ味わいを、コシのある喉越しと歯切れのいい麺が引き立て、タマネギとフライドオニオンの甘みや、チャーシューやネギの味わいなどと相まって最後まで美味しく食べられます。カレーの味わい深い旨味とさっぱりした味わいがクセになり、また食べたくなる一杯です。


生卵を入れるとカレーの味わいがまろやかになり食べやすくなる反面、カレーの旨味が抑えられてしまうので直接ラーメン鉢に入れるより、つけ麺みたいに麺をつけて食べるのがいいかなと思いました。


生卵を入れてカレーの旨味が足りないと思った時は、醤油だれを少し加えることで、最後まで飽きることなく食べられます。