終わりが大事なわけ〜自分視点〜

 

 

今回は

終わりが大事なわけ〜他者視点〜

 

 

 

 

 

 

自分以外の存在に対し

ひとつの終わりを示さないと

次が始まらない

 

 

 

ドラマでも

最終回が来るから

次のドラマが始まる

 

最終回を示さないと

次週も続きを待つ、期待する

 

すると

余計な働きをしたり

余計な期待をさせちゃう...

 

 

 

終わりを示すことは

礼儀でもあるのか〜

 

 

打ち上げの意味を検索した

打ち上げという言葉は、歌舞伎などの興行でも使われていて、太鼓を使い曲の調子を強くしたり高めたりすることを意味します。また、太鼓を打ち終えることを”打ち上げる”と言ったことから、興行の終わりを意味する言葉として使われていました。

 

(略)

 

打ち上げという言葉の語源は、平安時代まで遡ります。歌舞伎の演奏に使われる雅楽で、演奏を終える時に太鼓を打ち終えることを、打ち上げと呼んでいたそうです。平安時代の歌舞伎、雅楽と言えば、現代の宴ともいえるでしょう。その頃から、演目や演奏が終わった後に宴会をしていたという説もあるので、現代の「打ち上げ」=「宴会」といった捉え方は、古くから日本に伝わるものなのですね。

調整さんwithより

 

そういえば

ライブでも最後に

ドラムが盛り上げて終わるなぁ

 

あれも打ち上げだったのか!

 

 

 

終わりを示して

打ち上げで互いをねぎらう

 

そして

ある種の縛りを解放し

打ち上がった状態で

新しく進む

 

 

 

今年ももう終わり

 

今年一年

してたことに

ねぎらいを

 

できなかったことはまず

来年もしたいかどうかを知り

したいなら方法を練ろう

様子見するなら、それもいい

 

大掃除や年末詣も

終わりの儀式みたいだね

やらないとイケナイわけではないよ

 

そして新たな気持ちで

来年を迎えましょう

 

 

 

年内最後の

更新のような口ぶりだけど

まだ終わりじゃないです笑

 

 

 

長居していたサンタさん

本日28日までだよ

 

 

 

 

夫人、昨日は

 

楽しさと

有益なアドバイスの

時間でした

 

本当は気になる...

行ってみたい...

みんな楽しそうで悔しい...

でも怖い...

なんか足が出なくて...

 

そうして私たちのところに

来られない方々にも

来年はもっと来やすくなるように

私の方も変わっていきますね

 

 

希和子さんとの写真が

1年半前しかなかった〜汗

今はもっと私たちも凛々しいの〜

 

 

 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★