こちらの物語のつづき

 

 

 

 

 

 

 

怒りの下には

悲しみがあると言います。

 

誰かに怒りを向けるなら

同時に

自分はなんで怒っているのか

何を感じているのかを

見てみる。

 

それで、

自分の気持ちに気づける。

自分が救われることもある。

 

怒りで誰かを攻撃するのではなく

適切に使うことができる。

 

怒りで誰かを攻撃すると

我を忘れやすくなるし

疲れちゃうからね〜。

 

 

 

書いていて思い出したのが、

ユーメッセージか

アイメッセージか。

 

主語が

「あなた」か「私」かで

伝わり方が違うという

コミュニケーション法。

 

 

 

ユーメッセージ

(喧嘩して)「お前が悪い!」

「あなたがゴミ捨ててきて」

 

アイメッセージ

(喧嘩して)「私は悲しかった」

「あなたがゴミ捨ててきてくれると私は助かる」

 

 

 

アイメッセージの方が

相手をコントロールせず

自分の気持ちを伝えることができる。

 

気持ちを伝えやすいから

心と心の交流をしやすくなる。

 

 

 

ただし、アイメッセージでも

使い方次第では

相手をコントロール

できるんだけどね。

「私は悲しかった。(だからあなたが悪い)」

 

コントロールする関係は

息苦しいや。

 

 

 

 

あの有名な歌は私の中で、何度も泣きながら聞いてきた大事な歌だったけれど、

今までは

 

こんなにも ひどいけど

哀しいけど

ちくちょう

負けねぇ

ってhungry精神打たれる歌だったんですが、

 

 

 

ケプリさんの歌からは、

 

そんなせかいさえも

 

優しく 認めて 許して包んでいるような

全てを優しく包んだ上で応援してくれているような

 

そんなエネルギーを感じて号泣しました。

 

 

 

うれしい。

やさしさを満たした音で放たれる

やさしい歌。

7日まで公開してます。

 

 

夫人は特に最後が好き。

 

 

 

ケプリの鑑定やイベント情報>>★★★