こちらの記事で、怒りにまつわる質問を募集しました。

 

 

 

なぜ募集したかというと、思いつきです。

思いつきというか、頭に出てきて消えないのでやってみました。

 

 

では、どうぞ〜。

 

 

 


 

 

恐竜くんこんにちわ
2コマ目と3コマ目、わたしに当てはまり 『薄くなる』という表現にも すんごく納得できて ドキッとしました。
わたし、存在(?)が薄い気がしてます。

2コマ目 3コマ目のような状況のときに 怒りを出そうとすると 悲しくないのに 感情が高まりすぎるのか 涙が出てきます。
改めて 『怒り』って なんなんでしょうか?
(子どもたちにだけは しこたま 怒ってます…)

 

 

最後が気になったので、、、

子供たちへの怒りは、愛情が故の支配から出る怒りではないでしょうか。



子供たちを支配しないと、自分がどうなってしまうのでしょう。誰か(親?)に何かを言われてしまうとか。



自分の内に聞いてみてくださいね。





「怒りってなんでしょうか?」とありますので、私の考えを伝えますと、感情で防衛反応だと思ってます。



自分の大事なものを守るための反応。

大事なものとは、自分の自尊心や恥辱もあれば、大切な人や大切なものまで(「自分の幸せ」と置き換えてもいい)



なので、怒りと本心は違います。


 

ちなみに「怒りが溜まっているから、それに気づかせるために、怒るための出来事が発生する」という考え方もありますが、私個人としては、それもあるけどそれ以外もあるのでは無いかと思っております。

 


泣くと、涙と共にストレスホルモンが体外に出ていくので、溜め込んでるなら月一レベルで泣いてもいいくらいですよ〜。

 

 

 



 

クマムシくん怒りを、相手を怒らせないように、わかってもらえる伝え方が知りたいです

 

 

これだけだと状況が分かりませんが、、、



なんで相手を怒らせてはいけないのか。怒らせてもいーじゃん、それは相手の問題だから。というくらいの心意気があった方がいい。そんな段階だと思います。

 

 

もし、いつもいつも他人を怒らせてしまうのなら、もしかして自分が相手を怒らせることでコミュニケーションを取ろうとしている可能性もある。

 

 

ちなみに伝えたいのは怒りなのか、想い(本音)なのか。

区別はついてるかしら。

 


自分は本当はどうしたかったのか、見つけ方は前回のブログをどうぞ。

 ★夫人的、怒りの対処方法


 

 


 

 

UMAくん怒りが出せないのが良い事と思い込んでしまって過ごしてる、そんな人に
周りで話しても変えようとしない本人が
"これではマズイ!"と
自ら気づいて貰うにはどうしたらいいでしょうか?
どんなタイミングで何を話してあげると良いとか有りますか?

 

 

他人は変えられないんですよーコレが。



まずはご自分が喜怒哀楽を自由に出すことで、その姿を見た相手が「ああ、怒ってもいいんだ。だってこの人は怒ることでこんな良いことがあるんですもの」と思ったなら、可能性はあります。

 

 


 

 

 

バイキンくん感受性豊かな方だと思うんですが、怒りやネガティブに対しての反応も半端なくてどう処理していいものか困っています…(^_^;) 思春期にたまってたそれが、なぜか最近になって爆発気味で…。そうなると周りの家族にも悪いし子どもたちにも教育上よろしくないし、爆発しない方法が知りたいです~涙 いつもブログ楽しく読んでますー!ゆるっとした感じが個人的に好きです♡笑

 

 

夫人、絵はゆるいけど、本人は生真面目ですw。



抑えようとするから爆発する。私は一人の時に爆発してましたよ。小出ししながら、着々と消化していきましょう。



前回のブログもご参考にどうぞ。

 ★夫人的、怒りの対処方法



他にも、泣いたり怒ったり爆発しながら一人カラオケとか、ライブ映像で踊りまくってエネルギー放出とかも楽しくできるかと。

 


 

 


宇宙人くんいつもありがとうございます。おっしゃっていること、よくわかります。私も怒りを感じないように、意識を切り替えていましたが、結局消化されておらず、同じことが何回もやってきます。今は思う存分その気持ちを認めてあげるようにしています

 


いえーい


 

 



 

宇宙人いつもありがとうございます(^^)

子ども関係の仕事をしています。思春期かつ不登校の子どもを相手にしていますので、怒りや諦めなどの感情をぶつけられることも多いです。それによって私自身めちゃめちゃイライラするのですが、「この子たちは色んな背景があってこれを言わざるを得なくなってるんだよなー、本心じゃないよなー。」と切り替えて自分の中の怒りを無かったことにしています。
↑これを思うことによって自分の怒りの感情から逃げているのかな、とも感じますが…。
とゆうより、そんなことでいちいち怒っていてはこちらの体力が持たないですし、子どもに対し怒りの感情を見せたところで、「あ、この人には(自分の気持ちを)受け止めてもらえないんだな。」と思われるような気がして、どんなことを言われても怒りの感情を出さないようにしているのですが、この怒りとはどう向き合えばよいでしょうか。
色々言われた時には正直、内心イライラが止まりません。笑
ノートとかに書き殴って対処することはよくありますが、子どもたちに対しても怒りの感情は見せても良いものでしょうか?それとも、子どもたちには見せず、自分で感じ切るようにしたらよいのでしょうか。

 

 

お仕事おつかれさまです。



もしかして子供たちを正そうとしていませんか。

正そうとするから、余計に自分の思い通りにならないのとに腹が立つのではないでしょうか。



「私が我慢してるのに、どうしてあなたたちはそんなふうにぶつけてくるの?」



子供を見過ぎて、自分の心を見ていない。



もしかしたら相談者が怒りを出すことで「あ、私たちって、こんなふうに怒りを出してたのか。みっともない〜照」と自分の姿に気づくかも。







話は少し変わりますが、怒りで表現して愛が伝わる場合もあります。だけど、怒る側の本気度と愛具合にもよるところが大きいかと。愛してることを伝えたいなら、怒るのと怒鳴り散らかすのはまた別かなあ。



あと、怒られて罰を与えられることもありますが、罰って何も伝わらないんですよね。罰を受けた恐怖だけが記憶として残ります。罰は愛じゃないよなー。




以上、質問に答えてみました。







怒ってもいーじゃん。

悲しくていーじゃん。



生きていけるよ。





怒りシリーズおしまい。