自信なんてなくてもいいのよ。

 

 

それよりも、その時々の自分のしたいことをしたり、気になることをやってみる方が大事。

 

 

きっと「自信つけたいのに...」と思わなくなったときが、自信ついたとき。

 

 

 

 

 

自信ってなんだろうね。

 

(分は何があっても大丈夫と)

(じられること)

 

基盤はそこじゃないかしら。

それって安心できてこそだよね。

 

 

 

 

 

わかりやすくまとまってた、こちらの動画。

 

 

自信が無い人が必ずしも愛着障害とは限らないけど、愛着障害の人は根底の自信ができない(だからこそ自信満々に振る舞うことはあれど)。

 

 

私もたまに「自分の人生をノートにとにかく書き出してごらんよ」とか言うなぁ。実際にやったこともある。(でも、言われてやった人を見たことない...)

 

 

あと抱き枕いいよ!安心できる。これも一つの安心領域。

 

 

 

 

 

================

 

【金沢】5月21日

>>ケプリの出張鑑定会

 

【全国】5月分

>>ケプリの個人鑑定受付中

電話・スカイプ・対面より選べます

 

【大阪】5月スタート

>>第17期ケプリスクール受付中

1回目はオンライン参加も可能→★★

 

================

 

おすましペガサス6月5日・6日

>>癒しフェアin大阪

 

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【5月10日のライブ配信】
ー質問ー 
◆ケサランパサラン
◆視えない世界どこにチャンネルを合わせるか
◆陽が強い人、陰が強い人
◆男性性と女性性の統合や調和とは
ートークー
◆命を燃やすこととセクシュアリティ
◆色気とは
◆セクシュアリティの話に触れる
◆最後盛り上がったなぁw

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★