今はすっかり電車に乗ることも少なくなりましたが


 

会社員時代、通勤電車内で気分が悪くなり、途中下車して休憩することがよくありました。

 

 

一番頻度が多かったのは、仕事柄睡眠時間が短かったときで、会社を変えてしっかり寝るようになったら頻度は減りました。

 

 

だけど、稀に起こる急な気分の悪さ。

 

 

意識飛びそうな症状はおそらく低血糖だったんたろうけど、

 


それ以外にも、電車内はいろんな人がいるから、その気を取り込んでいたと思われることもありました。

 



 

 

それで、周囲の気を取り込んでしまうのなら、自分に集中すれば防げるだろうと、電車内で好きなことをし始めました。

 

 

まずは、漫画やゲームをスマホで嗜んだり。

しかし、これはあまり効果なく。

 

 

スマホって、ゲームや漫画といった目的のもの以外にも、いろんな情報が入ってきますから。

 

 

それに、スマホの向こうの人とも繋がりやすいですし。



あとは、電磁波の影響もあったでしょう。

 

 

 

 

 

ならばと、今度は荷物になるけど紙の本でチャレンジ。



こちらは大丈夫でした。

 

 

すっかり自分の世界に集中し、知らず知らずガードが作れました。

 

 




ここぞと言う時は、自分に集中すると余計なものは入らなくなりますので

 

 

電車内で知らない人の気を取り込みやすい人は、やってみてね。

 

 

人によっては、スマホでも大丈夫だろうし、編み物とか、読書とか。

 

 

 

 

 

それと、私は睡眠時間が短いと起こりやすかったので、まずはしっかり寝て体を整えよう。

 

 

睡眠大事ね。元気が一番のガード。

 

 

 

 

 

氣の扱いに興味があるなら、ケプリスクールで教えています。



先日、大阪開催の13期生が卒業しました。

おめでとうございます。

 

 

次回は福岡開催です。

>>【福岡】14期ケプリスクールの受付を開始します

 

 




自然の中で遊ぶのもまた氣が満ちる(相性あるけど)







4時間待ちのカキ氷食べました。「山猫」さんです。

日替わりのピーナッツ。んまーーー!


なつやすみのおもいで♡


 

 

===================

 

【群馬さる小】9/17-19 

 ケプリ夫妻×岡田哲也による人間合宿>>★★

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【8月21日のライブ動画】

◆「やってあげたい」が出てきた。だけど現実的に無理な場合どうする?

◆「やりたい」か「やってあげたい」か

◆スピな道を行くと決めたけど、どんな仕事をしていこうか固まらない(12分頃)

◆土地の浄化をしている。能力を上げるために心がけることは?(20分頃)

◆認識されると怖い(30分頃)

◆過去世の記憶と今世との関係

◆フリートーク。グッズについて(40分頃)

◆体に疲れが出やすい時期。ご自愛ください。

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★