この記事の続きのような?
今回のマンガの話、セドナツアー中にnaoちゃんから聞きました。naoちゃんも誰かから聞いた模様。
褒められたときに「ありがとう」と言うことに抵抗あるなら「まぁね」と返事する。
それを続けると、いつの間にか受け取れるようになっていると。
それ、なんでかなぁ?
と個人的に考えた結果は
「ありがとう」だと、真正面から受けとめることになる。だから今まで受取拒否してた人には抵抗出やすい。
「まぁね」と返事すれば、横に受け流してはいるけど、少しは受け取っている。
それが積み重なると、徐々に自分の良さを認められるようになる。
「まぁね」の他には「わーい」や「そーなんだ」「ふふふ」とかもいいね。
で、この前とある人に、私から見たその人の事実を伝えたら「私、褒められ慣れてないんです...」と反応に困ってました。
私からしたら褒めてるつもりもなく、ただの事実だったんですけどね。
「かわいい」も「素敵」も「すごいじゃん」も、ただの事実。
それを受け取り手が、良しとするか、悪しきとするか。
だから、嬉しい!と思ったことは受け取るに限る!
「星の守人」の感想も、髪をアッシュピンクにした反応も、嬉しいので受け取りました。
褒めると言えば、「相手のいいところを褒めよう!」と意識して褒めてくる人もいるけど、私それは好きじゃないんだよね。
言葉に乗る氣が、とでもいいましょうか。
人間関係の距離の縮め方としては、理解できけど。
私、それ、めんどくさくて。
そこに大事なパワー使うんだ?って思っちゃう性質。
そこも踏まえて、受け取る優しい人もいますけもね。
私は、なんだかなぁーって感じちゃう。
だったら、無理しないで思い思いに話そうよ。
受け取り下手さんへ。
こういうパターンもどうぞ。
自分にとって嬉しいことを受け取らず、悲しいことや傷つくことだけを、受け取っちゃってないかしら。
===================
【浜松町】8/4ケプリ夫人の「この世の歩き方」
>>★★
【都内】8/5岡田哲也さんとケプリ夫妻のボドゲ会
>>★★
【福岡】14期ケプリスクール受付中
同人誌<星の守人>
感想はこちらまで→★★
================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【7月12日のライブ配信】
◆金縛りに合うときの対処法
◆広大な土地の浄化は時間かかる?
◆おみくじについて。そもそもおみくじとは?マナーはある?内容の有効期限は?似たような内容のとき。(15分頃)
◆シャスタ&セドナ話(25分頃)
◆サロン内でエネルギーを送った3箇所について
◆ケプリサンタがプレゼントをいろいろ仕入れてきたよ
◆セドナで手に入れたネイティブアメリカンのワンドを使ったよ(40分頃)
オンラインサロンについてはコチラ→★★
================
ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★