自分を責めるために、力を使ったり
自分を否定するために、力を使ったりすると
自分責めをやめたいなら、
自分を責めるのをやめよう!と思うよりも
「あ、今私は自分を責めたいんだな。否定したいんだな」で終わり。それ以上でも以下でもない。
どんなどす黒い自分でも、素晴らしい自分でも、
あーーー今そうなんだなーーー
ただ感じる。
やりたくないことを、やめる。
やりたいことを、やる。
それは小さなことから。
今食べたいものは?
動きたい?休みたい?
そんなとこから始めてみる。
これが自分で気付けばいいんだけど、なかなか気づかない人もいます。
自分の気持ちを丁寧に見つけてあげてね。
ノートに書き出すのも自分に気づくひとつ。
自分の限りあるパワーをどこに使うか。
自分を責めるために使うのか。
それとも自分のしたいことを叶えてあげるために使うのか。
それを続けていった先に、ある日突然、力がみなぎることがあります。漫画のように。
セドナワイワイツアーでナパバレーに来ました。
ワイナリーはいちいち可愛いし、ワインは美味しいので、ここはパワースポットです!
明日はシャスタへ向かいます。
===================
【福岡】14期ケプリスクール受付中
同人誌<星の守人>
================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【6月30日の動画配信】
◆トイレで蜃気楼のようなものが見える。これがエネルギー?
◆マンガのケプリさんにヒゲが無いのは?
◆連れ子がいる。子供は親を選んで産まれてくるが、どこまで選んでいる?(10分頃)
◆偶像崇拝。形より大切なものがある(15分頃)
◆人の攻撃的な態度が苦手(25分頃)
◆フリートーク「星の守人」と「海獣の子供」
◆地球は水の惑星
◆命は水から生まれ、水で癒される
◆水が汚れれば、命も汚れる
◆水を守る