なんで、キレイな池や川に小銭を入れるんだろう。
イタリアのトレビの泉は噴水だからいいとしても、自然の場所になぜ?
漫画の神社は去年行ったところですが、水を祀っているのに、水を汚すのなんでだろう。
「池に小銭入れないでね」って看板あったけど、字が細かくて目に入らなかった可能性はある。
とはいえ、神さま喜ぶと思ってるのかな?
むしろ、願いが叶うとか、お金持ちになるからとか、そんな理由かなと想像してます。
キレイな水に入れた小銭が浄化されて、金運上がる気になるのかな。
んー...
水が汚れれば周りの環境にも影響が出る。
水を祀っている神社ならなおさら、水が汚れれば神社が荒れる。
神社が荒れれば神様も怒るし、周囲の土地へ荒れが広がります。
金運あげたいなら、キレイな川や池に小銭を投げるより、こちらを読んでね。
★お金は与えられるものの一つ。この世にあるものは全て存在を許されている
長崎から帰ってきました。
キリシタンめぐりしてきたよ。
持てる全ての関連グッズを持って歩いた。
最終日は長崎の岩戸神社へ。
老夫婦の縁側のよう。
ヘビー!
ウソ。葉っぱです。
===================
同人誌<星の守人>
感想はこちらまで→★★
スピ飯部(オンラインサロン)大阪オフ会開催
サロンメンバーはスピ飯部Facebookグループをご覧ください。
================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【6月10日のライブ配信】
◆いろんな人に話し掛けられる。自分の意思を表明できるか
◆ペットをヒーリングしたら自分が気枯れした。なかなか回復しない。どうしたら?
◆最近の交通事故
◆昭和初期のエネルギーと令和のエネルギー
◆最近の殺傷事件について
◆ケプリさんのお仕事論
◆売り込まない、媚びない。グリップに興味ない
◆文句メールの対応。いちいち相手に合わせない
◆満足度100㌫なわけない。私たちは100㌫だけど。
◆私たちの仕事のスタンス
オンラインサロンについてはコチラ→★★
================
ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★