タイでの話、続き。

 

 

 

これまでのタイ話はこちら。

 

 

矢印2タイから帰ってきました。ただいま。画像がいっぱい記事

矢印2●毒も必要。体の欲するものは体に聞いてみる

矢印2●自ら気持ちを迷子にさせる人ほど、「自分を愛する」のテーマが強い

矢印2●感謝の力で奇跡は起きるけど、そうじゃなくても奇跡は誰でも起こせる

 




 

 

今回はタイ買ったものを元に

展開した会話。

 




 

 

 

 





以前から法具を欲しがっていたケプリさん。

いいの見つけたら買おう、と

ゆるゆる探していたら

まさかのタイでみつけました。


今、新幹線なんだけど、鈴の写真撮り忘れたのでアップ無し。気になる人は調べてね。


 


日本製のだと

芸術品のように美しい作りですが、

今回タイで買ったものはそうでもなく。

むしろバランス崩れていますが

それでも良い響き♡

日本円にして1600円くらいだったのも

ビックリした!


 




 

それでね、やっぱりケプリさん

法具がハマるハマる。

持つ姿も、音の出し方も。

 

 

 

それって

魂のルーツがそこにあるからなんですよね。

 

 






我が家には神具の鈴もあって

むしろ私にはそちらがハマる。

 



法具は思いの外

惹かれない自分に驚いてもいる。








今回の記事を書くにあたり

法具と神具の鈴を鳴らしてみたら

4コマ目のようなことに。

魂のルーツが色濃いからって

自分にしっくりくる音というわけでもなく

「今」の自分に響くかどうか。

ハマるとしっくりくるは、また違うね。

 

 





神楽鈴は、広げる音。

五鈷鈴は、深(しん)に入りこむ響く音。

我が家のはね。



 




 

前世っていろいろあるから

なんでも知ればいいってものでもないし

知らなくていいものもある。

どれが今、色濃く出ているか

どれが今、自分にとって必要な情報か

なんですよ。




ケプリさんは

仏教方面にルーツが色濃いけど

それだけじゃないし。(ハワイとか)

私も同じく。







他にも、周りから

ケプリさんの前世は陰陽師や霊能者だって

よく言われるけど、

ケプリさん自身はその前世まだ

見ておらず。

 



なぜなら、前世で培った技を

使いにくくされているから。

今世は今世で、今の時代のやり方も学ぶため。

昔の分は、そのうち思い出すかもしれないし

思い出している分もあるし。

 



それと、

ケプリという名は15年くらい前に

霊能力者として活動する用に付けたもの。

ケプリさんは霊能力者用の名前をつけるときに

初めて「ケプリ」という名前を

見つけたんだって。

(ケプリはエジプト神の名前。アヌビスとかバステトとかは知っていたけど、ケプリはそのとき初めて目にしたって)




恐らくエジプトとの縁はあるんだけど

今世に繋がり深過ぎて

まだわからず。

あと10年もしないうちに

わかると予想している(・∀・)




そういうパターンもあるよ。


 






自分の魂のルーツは

必要なときに

惹かれるものからわかったり

導かれたりするよ。







私自身は小さい頃から

フランスに惹かれているので

行けるときを楽しみにしている( ´∀`)

今すぐ行きたいわけではないのです。






 



タイの衣装写真がこんなにハマってるのは

縁があるからだろうね 笑


{19BE9A12-FAEC-4A94-A04F-A57926A49BE7}





{6B309803-BCF6-480F-8387-40F74093DCEC}
バナーナの蜂蜜漬けだったかな


{1401258E-9D50-4CF8-9AE5-FF972D8C8FBE}
上と下と綺麗に繋がりました♡

 

 



 

 

タイの話おしまい。

他にもどんどこネタ出てきてるけど

通常運転のときにマンガにしますね。

 

 





 

 

 

オンラインサロン詳細・お申し込み

 

 

 

キラキラ発売中キラキラ