つくし | のび太家の徒然日記

のび太家の徒然日記

年子育児の徒然

買い物に行ったらつくしがありました



つくしなんて、春ですね

私が幼少期にはたくさん生えていた植物

いまでは滅多にみかけなくて、見つけたときなんだか嬉しくなりました


さて、次女 ハナ子さんのアデノウイルス🦠は

本日朝から解熱し、発熱なく夜を迎えられそうです!


今日は長女、6歳の誕生日

もう6年か 早いなぁ



赤ちゃんの頃から比べてだいふお姉さんになりました!

赤ちゃん時代の写真や動画を振り返ると、可愛いしかない!


初乳が出なくて凹んだこと

陥没乳頭で直母から授乳できないこと

なかなか夜寝なくて抱っこで腕が痛くて夜を明かす日々

離乳食はベーばかりでなかなか進まず周りと比べては凹んだこと

パパっ子 ばぁばぁっ子でなかなかママって寄ってきてくれなくて嫉妬の嵐🌀だったこと

あげたからキリがないけど、あげるほど詳しく覚えてないのも事実笑い泣き笑い泣き


子どもがいないときは、想像できなかった大変の連続だったけど

いろんな意味で育てられてます、親である私が

未熟ばかりのママ歴6歳ですひらめきひらめき


あと7日で入学式

数日で、年度が変わり小学一年生になる


幼稚園生活は先生や園という存在が近い距離感であったけど

小学校は、ほんとに未知のボックスというか

子の世界であり、親が易々と踏み込めない世界と思っていて、幼稚園みたいに、目も手も行き届いた環境ではなく自分のことは自分で解決していくってスタンスだから、

長女 のび子さんにとっては大変なんだろうなと入る前から思ってます

だけど、幼稚園入園の際に思っていた不安も同じような感じだったので、きっと彼女なら一歩一歩成長を遂げてくれると信じますスタースター

親である私がどーーん!としてなくては

まぁ出産して身体はどーど〜んって成長しましたがおいでおいでおいで


長女の最近の成長?といえば、


入学に向けて、いろいろと衣服などを揃えたんですが、靴下を買うのを忘れていて、一緒に買い物に行ったときに

いつもならピンクとかリボンふりふりのやつを選ぶのですが、今回はなんと


選んだのは


驚き


ハートの絵柄はありましたが、まさか黒を選ぶとは思いませんでした


以前は黒なんて選んだらカッコいいのは嫌い!と言われたんで

若い頃しか身に付けられない色を楽しむのは賛成な私としてはこれでもか!とふりふりピンク🩷を提案してきましたが凝視凝視


黒を選んだ理由は?って聞いたら

お姉さんみたいでいいじゃない!!とな


服も中高学年になるにつれてパープルやくすみ色、黒になるんだなぁと服選びの時に実感していましたが、着々とオマセさんの道に進んでいきそうですニヤニヤ


6歳の誕生日の希望はメイクセット飛び出すハート




化粧なんて!けしからん!!とパパ(のび太くん)は言っていましたが

長女の熱意に負け、メイク少しにしてドレッサーで埋め合わせになりました


ばぁばぁ達には、




キュービッツとウェディングドレスとベールをリクエストしていました不安不安


誰と結婚するの?って聞いたら、Nくん(幼稚園で好き❤️って言ってくれた男の子)って言ってた

残念ながらちがう学区のため、小学校は別々あしあとあしあといつか再会できるといいねスタースター


誕生日だけど、下の子が病み上がりのため誕生日プレゼント🎁とパーティーキラキラは延期になりましたアセアセ


恨み節のように、ハナちゃんが風邪だからお誕生日延期かぁ〜仕方ないよね〜って言ってます

理解はしてくれて、グズグズもしないしほんとに成長してくれて、頼りになる6歳児ですおねがい




生まれてきてくれてありがとうねラブラブラブラブ