食は依り代 エネルギーの媒体⚡️ | 世界は自分が創ってる 天と地を繋ぐ旅する料理人 瞑想家 妙見眞阿斗 temmi maat

世界は自分が創ってる 天と地を繋ぐ旅する料理人 瞑想家 妙見眞阿斗 temmi maat

幼少期は病弱 感受性が強いエンパス体質 自然派料理人を20年弱。友人の死をきっかけに薬膳調理師取得 自然療法 発酵 野草 ハーブ ジビエ ENERGY FOOD。車旅で日本縦断 健康 美 アート ガイドに貰った名 temmi maat 妙見眞斗 今現在は魂や意識の探究にて瞑想会を開催

食は依り代✨

英彦山 コズミック  リバース(rebirth)に行って来ました。3月の英彦山のオオヒのまつりまで、何度か順を追って開催されるシリーズ。

今日は仕事が詰まっている中…
絶対なんとかなる⚡️と🚙✨諦めなかった🏃‍♀️💨

なぜなら、以前奈良で出会った民族伝承学
近藤 夏織子 (Naoko Kondo)さんが奈良から来るから⚡️

昨年の…何月だ?冬かな  奈良 宇陀にて




なぜか行き着いた…奈良で、即興で料理作る✨笑

この出会いが、何故か…福岡に⁇



*      *      *



この2年くらいで、全国で偶然にも出会った各分野の人たちが〈東京、奈良、京都〉
何故か福岡は添田町の英彦山の縁に、繋がっていてまた集う摩訶不思議が始まっている。

役者が揃い始めた⚡️

途中までは孤独な旅路だが、行き先は同じ。

頂上で霧が晴れたら会うから

…と、2年前の伊吹山で予言されてたけど。

ついに来た⚡️

全国各地で伝承を聞き取り
正確に伝えようとなさる近藤さんの話は。
奈良でもそうだったが点と点が線になる。

今日の話も、わたし的には…

食、供物は神である。依り代であり、再生のエネルギー御魂の更新というポイントが。

まさにグッと来るポイント。
#古事記 や、#ヒメヒコ の話もグッと来た。

#energyfood 蘇生の話と一致した。

わたしは、個人的に大和朝廷の動きを昨年は意識しながら動いた。巫女体質だから、ある意味なんかを繋いでたんだと思うのだけと、今日の話で納得がいく話がたくさん。

縄文の時代に、神々は戻したいのではないのだろうか?土地を。エネルギーを。

争いがなかったあの生き方に。

そんな中にわたしも、必要なことを得ていく旅だった。

今日の話の中にもあったが、口噛み酒、発酵、米の乳酸菌だったり。食の本来の役割は、神のエネルギー触媒であると思っている。

食は、神であり非常に大事だと。今日の話にもあった。今の食はただの給仕になっている。

食、神、寝る…着床になると
ああ、面白すぎた✨面白かった。


音楽も毎回凄かった✨
今井 てつ さんのピアノは本当に透明 光だ

マナナさんとの演奏、はあらゆるイマジネーション インスピレーション凄すぎて、詩も次元越えてた…エネルギー凄かった⚡️

実は、休憩時間に無農薬農家の方に知り合い。
そのまま田川の 合鴨家族 古野農場 に。


そんな今日1日の話から

以前開発していたとある発酵料理法を完成すべく馳走集めにひた走る。
ヒタヒタ🚙✨🏃‍♀️💨おせちがどえらい 


ENERGYFOOD にヤバそうだ。


何故なら、最強 依り代に氣づいてしまったから。乞うご期待✨話したい〜


イルミネーションは綺麗だったが、ニセモノね
食べ物も、温泉も♨️ここは、がっかり…😞

空には、話の中に出てきた三日月と星が

コ  マ  ナ