前者とわかってからの、価値観ボロボロ崩壊。休憩編 | 世界は自分が創ってる 天と地を繋ぐ旅する料理人 瞑想家 妙見眞阿斗 temmi maat

世界は自分が創ってる 天と地を繋ぐ旅する料理人 瞑想家 妙見眞阿斗 temmi maat

幼少期は病弱 感受性が強いエンパス体質 自然派料理人を20年弱。友人の死をきっかけに薬膳調理師取得 自然療法 発酵 野草 ハーブ ジビエ ENERGY FOOD。車旅で日本縦断 健康 美 アート ガイドに貰った名 temmi maat 妙見眞斗 今現在は魂や意識の探究にて瞑想会を開催

実は、最近噂になってます

カウンセラー心屋仁之助さんの前者後者論。これ、深いっすよ!

理解したら、今までどんな他人の言葉が自分を縛っていたかを理解出来るようになりました。

わもんで、一度自分の存在を100%認めたら真実が見えてきた。

私は、タイプの違う後者さんから、言われた事が自分だと鵜呑みにしていたんです。

私は、今わかります。

前者です。

めんどくさがりの前者。

前者、後者は出来る出来ないとかより。

見える見えないみたいなものだと思います。

だから、能力は後者さんでも、ある人はあります。

で、何故前者と認めたくなかったかを考えていたら。

めんどくさい。



だったみたいです。

もう、幹事も、リーダーも、学級委員も、部長も、イベント主催も。

一生懸命やりつくして、傷ついて。。

もうやりたくなかった前者です。

だから、後者になりたかったんです。

それに、沢山の後者さんの言い分に傷ついて来ました。

聞きながら喋る。

実は、これが

一番、欠点だと思っていました。言われました。

話をかぶせる。とか

話を最後まで聞けってよく言われてました。


しかし、仲が良い友達達は、同時にしてました(多分、みんな前者)


ごめんなさい。

私、同時に出来るんです。

で、かぶせたのは、後者さんの会話だと思う。

視点の違い。

最近、気付きました。

あと、会話と聞くを同時に出来ない事に私、全く気付かず、、悪意がなかったんです。

皆さんは不快なんですよね。

私は、全く不快ではないんです。
同時に何人もの声や様子、聞いてるから。

実は、私、かなり普段から

スピーディーだと言われます。

気がついたんです。

私、聞きながら、話しながら、周りを観察してるんです。

こう書くと、また自慢?

みたいに、後者さんから言われてきました。

が、普段からやってます。

だから、初期行動が異様に早いです。

しかも、わもんのやぶちゃん曰く

観察することも、聞くことだそうです。

つまり、喋りながら聞いてます。笑

観察してるから、相手をみている。

だから、早い

頭がグルグル常に回転しているそうです。

身近な人に言われます。当たり前なんです。



コレって、、自分を100%肯定したら見えてきた


欠点の裏側は、、才能じゃねえか~




そして、かぶせないよう。。

人の話を最後まで聞くよう。。
(元々聞いてんですが、、)

自分を抑えて抑えていたら、、



自分の能力がガクンと
いつからか、落ちてしまいました。

同時に処理出来るのに。。

一緒に聞くことよりも、抑える方がエネルギー要ります。

慣性の法則ですね。

動いているものを止める方がエネルギー要ります。

つまり、私は
相手が不快にならないように、不快にならないよう、エネルギーを使って来たんですね。。涙


相手を気遣い、自分を否定することに、エネルギーを使って来ました。

それは、姉との関係性でしたね。。


同時に皆を把握して、一番良い選択を自分なら出来るのに。

変なところに、意識を使って(自分を抑える方)能力を抑えてました


だからもう、めんどくさくなってました。


だから、私、理由もわからず
自分を信じ切っていなかったんです。

自分じゃダメなんだ、、って。

今、わもんからかえってきたらわかります。

自分を100%信じ切ったら、他人が言うマイナスな台詞など、他人には言えない、言わないんです。

マイナスな台詞は、腹の底からは生まれて来ない。


つまり、上辺だけの
何かから自分を守るためにマイナスな言葉って使っている言葉なんです。


だからこそ、私も滅多に使ってないです。
マイナスを打ち消す時ぐらいしか、、


私以外の家族、全員後者でした。

私はあんたみたいには出来ないから。

理解出来ないから、、あんた間違えてる

{CC672D1D-B9A3-4470-8A94-2D2421A73CE9:01}

それが、後者の言い分でした。

そんなものに反応してどうなるの?

傷つけあってどうするの?

実は、私 これでもまだ

スタートもしてもいないんですよ。

気付いたのです。

人の世話を焼いて、人の荷物を持ち、自分を抑えて

コレ養女だった母↑

生きてきたのです。

勝手にそれやって、勝手に傷ついて

自分じゃないものを演じていたんです。

自由だ、自分勝手だと

それでもまだ後者に言われながら。

相手の台詞を信じて、自分を信じてなかったんです。

まだ自分の道を歩いていないんです。

{815E4C29-E1DD-40B5-9AF1-1C35CA02FA22:01}


私は私で素晴らしいんです。

やっと認められたんです。

{2CB9A466-D45A-4E07-AB73-50E9798635B2:01}

{5D7C206B-BB4F-4E7D-B649-FF17BA2CB458:01}

貴女も貴女で素晴らしいんです。

後者は後者で素晴らしいんです。

そのままでいいんです。

でも、成りたい自分になれていないんなら、変えていくしかないんですね。

自分が変えたいところを。

いや、違うな、、

自分になるしかないんだと。

他人が変えたいところではなく

自分が成りたい本当の形のために、自分で変える戻すんです。

そのままっつっても

自分に戻る努力はするんです。

私、気がつきました。


わもんに行ったあと


一度も話をかぶせないことに。


理解されてる安心感があったからでした。


そのまま見てもらえました。

違う違うって言わずに済んでる。

私を後者目線で見て来た人たちは


理解出来なくて当たり前

なんです。

タイプが違うから。

私が自己肯定すれば、おそらく減るでしょう。

私は、

前者(同時に見れて同時に行える)であり。

数秘術でいうところの9(視点が高くよく見える)であり。

しかも、多動症でかなりのハイスピードです。複雑でしょ?笑


それが、個性

良い時は、めっちゃ良い。

悪い時は、めっちゃ悪い。

そんな、人生。

まあ、決めつけとか、思い込みも激しいから複雑なんですが、、笑

前者は見えてるだけだから、出来ない事はしなければ良い。


そんな見えてない後者に、違うよ違うよ!って反論していた。

人が違うって言っても、あなたは私ではありませんから。。


ムダなエネルギーを使って、、、。

ムダなエネルギーで自分を抑えて。


今回、パートナーが私をよく知るゆきさんで良かった。

数少ない真の私を理解している相手です。

真の理解は、自分が自分を認めた上で。

相手に愛がないとわかりません。


もっと、いけるでしょ?

もっと、スピード出していいから。

もっと、本気出していいから。

その言葉を待っていました。

びっくりでしょ?笑

普通は、休んでよいよ、とかですよね。

随分今もスピード早いのに。笑


よく見えてるんですよ。

私のことが。


もう苦しまないように、私は相手をしっかり見て行きます。

信じ切って話を聞きます。

本当の腹の底を。

だから、Re Birthなんです。

何度でも生まれ変われる。
{CB6EFC96-5947-4211-BB2B-67037854492D:01}


え?違うやん。とか、何それ
とか思った皆さん。

それ、チャンスですから。

違うところが、貴女の概念です。