通勤快速 アドレスV125Gのお色直し(お試し) | レジエースの落書き

レジエースの落書き

レジアスエースのバンコンに
乗っている、おっさんの独り言です。
クルマ、バイク、旅、遊び、などなど...

Since 2017/May

こんばんは、いつもありがとうございます。
 
3連休は家でのんびりしていましたが、唯一の作業。
(他にもしてたかも、)
通勤快速アドレスV125Gの樹脂部品の白化がスゴク気になっています。
 
 
これ、バッテリーのカバーです。
 
 
その裏
元々はこんなに黒かったんですね。
 
 
バーナーで炙ると以前の外観が蘇るというので、やってみました。
なるほど黒くなりました!
 
 
スゴい違和感。笑
 
 
こちらのメンテナンスカバーもやってみました。
 
 
写真でちょっとわかりづらいのですが、炙り方の加減が難しいです。
どちらも一部ザラザラになってしまいました。
炙り過ぎたかな??
また、やり過ぎると変形もするかも。
 
 
とりあえず今回はこのカバーだけ試してみましたが、
他をどうするか?って悩んでます。
(他は外すの面倒だっただけ、、)
上手にできる気もしなくて、、。
全体やったら、真っ黒過ぎてシブ過ぎないか??って気もするし。
要するに失敗したくないので、やらないで済む理由を探してる?笑

塗装でお手当した部分もありで、少し考えたいと思います。

 
 
おしまい