息子は2022年第二回の英検で、3級に合格しました。

その時の記事はこちら↓

 

 

 

息子が通う学校の英語の先生からは、

 

 

中学1年生で全員英検3級合格

 

 

と言われていたようなので、息子に

 

「クラスの子は英検3級の1次試験、合格したん?」

 

と聞いてみたところ

 

「英語ができない奴以外は、大体みんなちょっと余裕もって合格してんで」

 

とのことでした。

 

英検3級は一応中学卒業程度のレベルなので、中学1年生での合格はなかなか難しいため

「さすが、最難関中学生!」と思って聞いていました。

 

 

しかし、この前息子が

 

「先輩が言ってたんやけど、

 

中学2年で半分くらいが英検2級合格するねんて」

 

 

との情報を入手してきました。

 

 

英検2級は高校卒業程度のレベルで、英検2級合格を受験の必須条件としている難関私立大学もあるため、高校生が割と必死で挑戦するレベルなのですが・・・

 

それを中学2年生で半分も合格するなんて!

恐るべし、最難関中学生!

 

と、感心してしまいました。

 

 

 

というわけで、息子も中学2年生では英検2級を合格している方になっていて欲しいので、

まずは次回2023年第一回で英検準2級に合格してもらおうと思います。

 

やっと英語の長文を少しずつ読めるようになってきたので、「毎日1題英語の長文」を実施中です。

共通テストでも読む量が増えているので、あまり負荷がかからないレベルの長文(私が持っている教材を使用)を毎日解くことによって、長文読解力を鍛えたいと思います。

 

 

もちろん、市販の参考書も少しずつ解かせています。

現在、勉強中の参考書です↓

 

 

 

「でる順」は、やっと1巡目が終わりました!

語彙問題のみ2巡します。

1ヶ月くらいで準2級を勉強したい人にオススメの参考書だと思います。

 

【CD付】英検準2級でる順合格問題集 新試験対応版 (旺文社英検書)

 

【CD付】英検準2級でる順合格問題集 新試験対応版 (旺文社英検書)

 

 

しかし、個人的には分野別(語彙、リーディング、リスニング、ライティングに分かれている)旺文社の「英検分野別ターゲット」で勉強することをおすすめします。

特に準2級は2級に合格するために必要な段階で、「準2級取得が最終目標ではない」場合は、各分野をじっくり解き、苦手分野を把握し、2級合格に向けての対策を取るのが良いと思います。

苦手分野がすでに分かっているならば、その分野だけを勉強してもいいと思います。

分野別で勉強をするのは効果的だと思うので、語彙問題の「英検分野別ターゲット」に英検準2級版が発売されていないのが、すごく残念です。

 

 

息子は、休みの日に準2級の「英検分野別ターゲット」リーディングを3題ずつくらい解いています。

 

英検分野別ターゲット英検準2級リーディング問題 (旺文社英検書)

 

英検分野別ターゲット英検準2級リーディング問題 (旺文社英検書)

 

 

リスニング問題も慣れのために毎日少しずつ解いています。

 

英検分野別ターゲット英検準2級リスニング問題 (旺文社英検書)

 

英検分野別ターゲット英検準2級リスニング問題 (旺文社英検書)

 

 

ライティングは休みの日に1題ずつくらい解いています。

ライティングは、色々な問題で使い回せるような自分の型や表現を作っておくと、高得点を取れます。

(時間があれば具体的に書きたいと思います。)

 

 

英検分野別ターゲット英検準2級ライティング問題 (旺文社英検書)

 

英検分野別ターゲット英検準2級ライティング問題 (旺文社英検書)

 

 

英文法は大学受験で必要となってくる知識ですが、特に「中学までに学習する文法」を基礎として高校英文法を学ぶことになるので、中学で学習する文法事項はかなり重要です。

ですので、中学範囲の英文法を一通りマスターさせるために、英検対策以外の参考書も使用しています。

 

 

息子は最近中学2年生の文法用参考書を終え、中学3年生の文法参考書を解き始めました!

やっとです・・・

 

「わからないをわかるにかえる」シリーズは、カラーで取り組みやすく、文法もイラスト入りでわかりやすく、基本の文法を教える手間が省けるのでとてもいい教材だと思います。

問題数も少なく、ほとんど穴埋めや並べ替え問題なので、覚えたての知識をさらっと確認するのに適しています。

英文法を嫌いにさせず、独学で理解させるのに向いている教材です。

 

 

わからないをわかるにかえる 中3英語 (オールカラー,付録付き)

 

わからないをわかるにかえる 中3英語 (オールカラー,付録付き)

 

 

中学1年生のものから2冊ずつ解いてきたパターンドリルも、現在は中学3年生のものを解いています。

パターンドリルは、見開き2ページで学習してほしい文法の説明が少しだけあり、問題を解きながら、何度も同じような文章を書いて、ターゲットとなる文法を覚える方法をとっています。

 

しかし、中学3年生で学習する文法は少し難しくなっているので、説明が不十分だと感じることが度々あります。

「わからないをわかるにかえる 中3英語」で文法を学習し、同じ文法を「パターンドリル」で書く、という方法で息子に解かせています。

 

 

英文法パターンドリル 中学3年 (中学英文法パターンドリル)

 

英文法パターンドリル 中学3年 (中学英文法パターンドリル)

 

 

ユメタン0をやっと卒業し、ユメタン1に入りました。

本当はあまり単語帳を使わせたくないのですが、基本の単語を短時間で身につけるためには、単語帳を使わざるをえないかなぁ・・・ということで使っています。

 

本当はLEAPをさせようと思っていたのですが、息子に聞いたところ「LEAPはまだ無理」ということだったので、ユメタン1にしてみました。

 

ユメタン1の後にLEAPを使う予定です。

 

 

CD付 夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

 

CD付 夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

 

 

 

もうすぐ息子は定期考査の勉強を始めるため、少し英検の勉強はストップしますが、春休みに英検準2級の過去問を解かせてみたいと思います。

余裕を持って合格し、英検2級の勉強に繋げていきたいです。