というわけで 笑

 

東京メトロ

新宿三丁目の駅から

直結のような場所にある

 

 

「麺や 百日紅」さんへ

 

 

写真右奥の

食券機にて食券購入

 

 

同居人チョイスは

お店の看板メニューであるらしき

 

 

特製煮干しそば(塩)1,250円也

 

これ、ほんとに、塩、かな…? キョロキョロ

という色あいではありつつも

 

お相伴させてもらったところ

煮干しの風味が

ふわふわふわりん、で

 

濃厚、でもなく、かと言って

物足りなくもなく、な

ほどよき、い〜い塩梅 ニコニコ で

美味しい ニコニコ

 

好みな、細麺だったのも相まって

つるつるつるつる、と、しっかりと

お相伴させてもらってしまいました 照れ

 

 

同居人が、看板メニューを

チョイスしてくれたので

 

さて、私は、どうしようかな キョロキョロ

 

「浅利潮そば」も

猛烈に気になった よだれ けれど

貝系は同居人が苦手さんなので

 

それならば、それよりも、は

同居人が食べられそうな

 

 

煮干しまぜそば(1,000円也)に

 

個人的には

卵(特に卵黄)が載っていると

ルン ニコニコ としちゃうのですが

 

しっかりとまぜまぜしたところ

 

 

タレも相まってか

いい色に ニコニコ

 

これがかなり好みな

ジャンク寄りな味わいで

キュンキュン 照れ しながら

食べ進み

 

途中、同居人と丼を交換こ

したのですが、早々に

「辛い」と帰ってきてしまい 笑

 

そう、確かに

混ぜる前の写真に写っている

卵黄の隣の赤いコが

しっかりと仕事をし

パンチを効かせていて

 

ますます好みな塩梅 ニコニコ

 

だがしかし

同居人のお相伴を

つるつるといただき過ぎたせいか

もしくは、もともとなのか

 

結構、麺の量があって

もうしっかりと満腹 照れ

なってしまったのでした

 

 

前々から、気になっていたお店で

来られて、味わえて、うれしい ニコニコ

 

と同時に、実際に食べてみたらば

結構、好み お願い だったので

 

また折りを見て

訪いたいと思います ニコニコ

 

 

そうそう、このお店

私は、あまり、恩恵に預かる機会が

なさそうではあるのですが

 

朝ラー(朝ラーメン)があるらしく

 

平日(月〜金)の 朝 7時 〜 11時 まで

500円でラーメンが食べられるそうで

 

タイミングが合う方には

とってもうれしいサービス

ですよね よだれ