橙の斬撃 -76ページ目

日本平レポート2020-J1リーグ戦vs鹿島アントラーズ編

いまさら感がありますが日本平レポートいきますか。

この日はブラジルデー

ってことで、

ブラジル料理で有名なシェラスコが販売されるってんで、

食いしん坊なワシとしてはある意味メインで楽しみにしてました。


これが実際に提供されたシェラスコ。

思ってたのと違うけどおいしかったです。

そしてこれもある意味メインでした。

入場者プレゼントで配られたTシャツ。



パックプリントには


歴代の在籍ブラジル人選手の顔が。

これだけでもう満足度100なんですが、

さらにJam9とCLEEM MIKUさんがライヴ

MIKUさんが今年のエスパルスサポートソングを歌うことに。

その曲を披露。


そしてそして、この日から手拍子が解禁





リモートチアラーのレパートリーもそれに対応できる形になってました。


と、まぁこんな感じです

理不尽見解2020-J1リーグ戦vs鹿島アントラーズ編

えー。行って参りました。

ご存じのように1-2でまた負けてしまいました。

立ち上がりは押し込んでおりましたが、


鹿島さんにボールが渡り初めてからあれよあれよと2失点。

後半選手交替で主導権握って

ティーラシン選手が一点返したのですが。

これまでのようなズルズルいく展開ではなくなったのかな?

というポジティブな印象。

失点シーンはボールウォッチャーになっていたのかなー

それとか意図が伝わらずパスが繋がらなかったり。

これまでも何度もそういうシーン見てきたんですが、

声だして行けば失点や勿体ないシーンは減ると思うんですよね。

今節から手拍子が解禁されて多少選手の後押しになってるかなー。

ティーラシン選手が一点返したあと手拍子の勢いがすごくなった。

劣勢の時手拍子が鳴りを潜めていたので、

劣勢のときこそ手拍子をしてほしいなー

と、改めておもいました。

最後にひとつ。

ユースで2種登録の成岡選手。


途中交代で出て来たけど


ホントに成岡くんはスゴかった。

流れを変えたのは成岡くんだと思う。

日本平レポート2020-J1リーグ戦vs柏レイソル編

さて、日本平レポートいきますか。




この日の入場者プレゼントは



折り畳みトートバッグがもらえました。



実はこれ、8月のフォトパネル観客企画に参加した人に進呈されていた品物だったのです。


この日急遽観戦することにしたんで、

久しぶりにAゾーン指定になりました。

(しか残ってなかった)


この日からアイスタ電子マネー決済
S-PULCE PAYが導入されたので

さっそくそれを使って

グルメさんの

みかん氷。



アイスタ飯は

ニューヨーク ベンディーさんの新作、


チキンティカマサラオーバーライス。

前々から新作の存在を知っていて食べたかったのですが、

いやぁ、メチャクチャおいしかった!