橙の斬撃 -38ページ目

日本平レポート2022-アイスタ炎の草刈り編

えー、福岡戦の一週間前

6.12

アイスタ草刈りの集い行ってまいりました。




帽子を忘れ、

タオマフでほっかむりするという

ほんとに野良作業スタイルで怪しい風体。

草刈り機チームと坂道チームで別れ

各々無理しないペースで黙々と草を刈ったりむしったり。

ボランティア運営チームから休憩コールが入り、

おやつ休憩。




ストリートスタイル様がキッチンカーで


かき氷と、


フライドポテトを提供してくれました。

あとグルメ様がドリンクを提供してくれました


一息ついたあと、




草刈り機チームが刈った草を集めたりしてました。


そして作業終了後、

お楽しみじゃんけん大会!







じゃんけん大会のあと、

アイスタプチ見学会



ロッカールームには今季から人工芝が敷かれるようになり、

土足厳禁でした。



今回はピッチの中に入れないので

ギリギリの位置で。


会見場でパシャリ。


最終的に260人集まった

今回の草刈りの集い。

ボランティア運営チーム、

協賛企業の皆様、


アイスタ管理チーム、

エスパルス、

そして参加者の皆様ありがとうございました!

日本平レポート2022-J1リーグ戦vsFC東京編


忘れてたわけじゃないです。

この日はミドルウィークだったってのもあるんですが

ほとんどイベントがなかったんですよ、ええ。


ビジネスデーとして今回も選手名刺ランダム配布されまして、



今回は永井堅梧選手の名刺を引きました。

あと、CLUB Jリーグのチェックインで

豪華賞品がたくさん用意されてました、

それと、

パルらじという、

サービスが実験運用されまして。

総合案内所で配布されるQRコードを読み込むことで

配信を聴くことができたんですが、

内容は広瀬晏夕広報部アンバサダーと兵働昭弘スカウトが、

実況解説というか、副音声のほうに近い感じでトークをしていったんですが、

これがまた聴きやすかったです

ミニ情報もありつつ、

ピッチで何が起こっているのか

こうしたらいいんじゃないか



聞いていてすごく助かりました、

早期正式運用をしてほしいとおもいます。



試合前広瀬アンバサダーと、

理不尽見解2022-J1リーグ戦vsFC東京編

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り、


0-3で負けたわけなんですけども。


前半ほぼウチの流れだったんですけど、


ことあるごとに決めきれず。


で、前半終了間際に先制されてしまった。


まぁ、典型的なパターンです。


ここを凌ぎきれば何とかなってたかもしれませんが、、、


これが勝利の分かれ目っちゃあ分かれ目だったんですが、


前半全体なのかな、勝負の分かれ目としては。


これでFC東京が調子に乗っちゃった。


前半から寄せが早いと思っていたんですが、


後半顕著になってたし、


かならず4、5人くらいで囲んでボールを奪ってくるんですね。


もうそれやられちゃうとどうしょうもないんですよね。


もう完全に分断されて、


バランスも距離感もガタガタにされてしまった。


選手交代でテコ入れしても


相手の思うつぼ、


ドツボにハマってしまったんじゃないかな。


サポートに行きたくても行けない、


そこまで意識が回らなくなってしまったんじゃないかと。


ワシ個人的にはバススピードも遅く感じていたので向こうからしたらより狙いやすくなったんじゃないかとおもいます。


交代カードもなんか違ったかなぁと個人的にはおもいます。